Posted on Leave a comment

免疫力が下がってる?感染症にかからないための必須栄養素はこれ!

今回は、亜鉛が免疫機能を改善する能力と同時に、
C型肝炎、HIVなどを含む
さまざまな危険なウィルスに対して作用することをご説明しましょう。
科学者たちは、亜鉛が風邪の症状の重症度や期間を
軽減させることができると、長きにわたり認識しています。
しかし現在、亜鉛はより深刻なウィルス性疾患に対しても、
同様に作用する可能性があることがわかってきました。

亜鉛の異なる2つのレベルでの抗ウィルス作用

鉛は、細胞の分裂、成長、発達に不可欠なミネラルです。
また、亜鉛はホルモンの産生、食物の炭水化物の分解、
免疫システムの維持を助けます。
強力な抗炎症剤である亜鉛は、抗酸化物質でもあります。
なので、私たちの抗酸化フォーミュラである
ネオガードプラス」には、亜鉛が含まれています。
研究では、亜鉛は2通りの方法でウィルスと闘うことが示されました。
それは、直接ウィルスに作用する方法と、
私たちの体の抗ウィルス活性を刺激する方法です。

全アメリカ人の12パーセントは十分な亜鉛を得ることができていません。
気がかりなことに、65歳以上では、その数が40%に跳ね上がります。
これは、COVID-19ウイルス感染による結果不良と
重度の合併症の影響を最も受けやすい年齢層です。
亜鉛欠乏症の人は、
ウィルス感染症を発症するリスクが最も高いことが、
研究により示されています。
これはいかなる時でも悪いニュースですが、
現在のCOVID-19現在話題になっている
「強烈な喉の痛みを伴うニンバス」の脅威を踏まえると、
特に危険です。
亜鉛欠乏症のリスクが最も高い人々には、
高齢者、炎症性腸疾患(IBD)や
その他の消化器疾患のある人々が含まれます。
さらに、過度のアルコールの摂取や特定の薬物療法も、
亜鉛レベルを低下させる可能性があります。

研究者は、ウィルス複製を阻止する自然な方法を発見した

亜鉛の補給が免疫状態を高める能力があることが、
研究で明らかになりました。
さらに感心なのは、特定のウィルスに対する亜鉛の作用です。
亜鉛が持つ、
ウィルスの複製サイクルとゲノムの転写を妨害する能力です。
言い換えれば、亜鉛は、
ウィルスが増殖してまん延する能力を阻害します。
雑誌『Advances in Nutrition』で発表された研究では、
著者らは、RSウィルスのケースにおいて、
亜鉛がウィルス量の減少を引き起こしたことを報告しました。
ちなみに、亜鉛は、COVID-19と大いに関係があるウィルスである
SARSも阻害することが示されています。
様々な試験で、亜鉛は風邪の症状の
重症度、頻度、期間も軽減させました。

高齢者における免疫防御を高める強力な方法

年齢とともに、免疫系の強度は低下していきますが、
亜鉛の補給は体の防御力を「再び強める」のに
役立つ可能性があることが研究により示されています。
科学者たちは、
「亜鉛補給は、免疫力の向上と高齢者の肺炎などの
 感染症の予防に重要な役割を果たす可能性がある」

と述べています。

亜鉛は、

  • 牧草飼育の牛肉(グラスフェッドビーフ)、
  • 放し飼い(フリーレンジ)の家禽
  • 有機ひよこ豆
  • 平飼い卵(ケージフリーエッグ)
  • カシューナッツ
  • カボチャの種

を食べることにより、食事からの摂取量を増やすことができます。
亜鉛は、「ネオパック」および「ネオガードプラス」の必須成分です。

Posted on Leave a comment

あらゆる感染症に備え、免疫システムを強化しよう!

ここ最近の日本では、
コロナウイルスによる新たな変異株??とされる「ニンバス」の流行が
ニュースになっています。
カミソリを飲み込んだような強烈な喉の痛みが特徴で、
感染力は過去最高レベルとのことで、
不安を感じていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?

でも、安心してください。
それがウイルスだろうとその他の感染症だろうと、
自己免疫システムを強化することで対抗できます。

私たちは自分の体を防御する驚異的な能力をもっています。
免疫システムは、毎日身体に侵入する、
数百万というバクテリア、微生物、ウイルス、寄生虫などを
体外に撃墜しているのです。
これらの侵入については、ほとんどの場合、私たちは意識していないものです。
毎回、何かを食べる、飲む、触る、吸い込むことにより、
私たちはこれらが体内に侵入するという危険に犯されるのです。
あなたが意識しなくても、体はこれらが体内に侵入しても、
しっかりと自動的に防いでくれているのです。

私たちの免疫システムの仕事は、これらの侵入者(物)から体を守ることです。
免疫システムは、特に以下の3つのことをして体を守ってくれます。

バリアを張る

体に入ってきたバクテリアやウイルスなどから体を守るよう、バリアを張る。
外側のバリアは、皮膚や粘膜です。

除去する

もし、バクテリアやウイルスなどが体内に侵入してしまった場合、
免疫システムはそれらを認識し、体内で増殖する前に除去します。
これは、腸内でおこります。
私たちの免疫物質の80%以上が腸内でつくられているのです。

戦う

バクテリアやウイルスが体内で増殖し、問題を起こし始めると
免疫システムは防御に入り、それらと戦う物質を送る。

免疫システムをどのようにサポートしますか?

強力な防御をとりましょう。

ネオガードプラスは、すばらしい抗酸化物質のフォーミュラです。
抗酸化物質は、細胞がフリーラジカルの影響を受けるのを防御し、
感染と闘う能力を改善します。
ネオガードプラスはあなたの免疫力を高める
スーパーブースターと言えるでしょう。

ビタミンC

ビタミンCは、肌に強さを与え、細菌と接触するどんな傷も治す、
結合組織のコラーゲンを作ることで肌を守ります。
ビタミンCは白血球の産生の増加を助け、感染と闘う鍵になります。
また、ビタミンCは体の主要な抗酸化物質である
グルタチオンの産生に必要です。
ネオガードプラスには、
ビタミンCが1日の摂取推奨量の500%含まれています。
私たちの体は、ビタミンCを作ることも貯蓄することもできないので、
毎日ビタミンCを摂取することは健康維持に必須なのです。

ビタミンA

ビタミンAは、皮膚と気管を覆う粘膜細胞を含む
幾つかのタイプの細胞の成長を調節することによって、
免疫システムをサポートします。
皮膚や粘膜細胞は、細菌が体内に広がる前に、
細菌を捕らえる役割を果たします。
また、ビタミンAは、免疫反応を調節し、抗体を作り病原体を殺す、
白血球の正常な発達を促します。

ビタミンE

ビタミンEは、抗酸化物質の一つであり、
あなたの免疫システムをサポートします。
ビタミンEは、免疫システムを含む、全身の細胞壁を構築する脂肪の、
フリーラジカルによるダメージを防ぎます。
ビタミンEが不足していると、免疫システムの細胞は適切に機能しません。
年をとるにつれて、
免疫システムは細菌と闘う細胞の産生を減らしますが、
ビタミンEのサプリメントを摂取することで高齢者の免疫機能が改善されます。

緑茶エキス

緑茶エキスには、特別な抗酸化物質であるエピガロカテキンが含まれています。

ターメリック

ターメリックは解毒剤とみなすべきです。
自然に肝臓を浄化し、殺菌、抗菌作用があります。
免疫の質を高めるのに加えて、
このスパイスは全てのがんのリスクを減らします。
また、抗炎症作用を保持し、体重管理を助けます。
ターメリックは、アルツハイマー病、うつ、関節炎にも効果的です。

ビルベリー

ビルベリーには、フラボノイドのアントシアニンが含まれています。
アントシアニンの強力な抗酸化作用が、
体の組織(特に血管)を、血中をまわっている酸化剤から守ります。
実際、ビルベリーはベリー類の中で最高の抗酸化物質量を含んでいます。

ネオガードプラスで、免疫システムをさらに強化しましょう。

Posted on Leave a comment

【体験談】ステロイドをやめる勇気とわが子に起きた肌の変化

滋賀県 H.Y.様

Yは、生後1ヶ月頃から乳児湿疹が出始めました。
姉も同じように乳児湿疹が出たので、
そのうち消えるだろうと気楽に過ごしていましたが、
おさまるどころか、広がる一 方でした。
頬、耳、おでこ、頭と赤くぶつぶつ、じゅくじゅくした体液が出て、
かゆがっていつも掻いていました。
夜中も痒くて頭をぼりぼり掻いていました。

お医者さんに診てもらっても、
1歳になるまではアトピーかどうか判断できないと言われ、
ステロ イドを処方されました。
別の大きな病院のアトピー外来に行くと、
アトピーだと診断され、母乳を与えている自分が発酵食品など
食事制限するよう指示され原因を探りました。
湿疹が出ているところにはステロイドを塗るように指示されました。
発酵食品というと、味噌、醤油、漬け 物といった、
日本食の基本的な食べ物も全て食べられない事になります。

先生に言われたとおり食事制限を1週間し、ステロイドを塗りました。
私が発酵食品 を食べないようにしたら、湿疹が少なくなりましたが、
食事制限はずっとは続けられま せんでした。
ステロイドも、塗ったらおさまるけれど、
別の場所から湿疹が出てくるように感じました。

すべて 自分のせいだと落ち込んでいました。
そこで、ステロイドを塗るのをやめ、
友人から聞いたクエスト社の栄養補強をして治したいと思いました。
届いた時、Yは生後6ヶ月でした。
私がネオパックネオガードプラス を増やして飲んで
母乳を通じて栄養補強をし、
ネオガードチュアブルは粉にして飲み 物に混ぜ、直接与えました。
はじめは、解每しているのだから、
全部出し切るまでは辛抱だと思って、
湿疹が出ても薬を塗らずに清潔にだけしていました。
周りの家族が心配して、かわいそうにと言うけれど、
一緒に見守ってもらいました。

それから1ヶ月経って、頭の皮がめくれなくなりました。
肌もかさかさしていたけれど、張りのある肌になったように感じました。
周りの人からもYくん肌きれいになったねと言われるようになりました。

私自身もこのレポートを書いていて、
少し前までは顔 の湿疹を見ては、治してあげたい、
私のせいだと落ち込んでいたのがうそのようだなと思います。
私の食生活はほとんど変わっていないので、
クエスト社のサプリメントの力だと実感しています。
教えて下さった友達、助言して下さったスタッフの方に感謝しております。
ありがと うございました。
これからも子供達と自分自身、家族の健康を守っていきたいです。

Posted on Leave a comment

梅雨に負けないカラダづくり:旬の野菜はあなたの強い味方

クエスト・フォー・ライフでは、
ホールフード(未加工食品)を摂取することの重要性をお伝えしています。
ホールフードは加工されておらず、
体の健康をサポートするミネラルや栄養素が豊富に含まれています。
ホールフードは私たちの体調や、
ストレスや環境の変化に対する体の対処能力に大きな影響を与えます。
また、旬の食材を食べることも重要です。
梅雨の時期に旬を迎える食材は、
魚介類、野菜、果物それぞれに美味しいものが豊富にあります。
特に、アジ、ピーマン、トウモロコシ、サクランボ、メロンがおすすめです。
そのほかにもたくさん、おすすめの食材があります。

魚介類

  • アジ(真鯵): 初夏が旬で、脂がのって美味しく、栄養も豊富です
  • イサキ: 淡白な白身魚で、さまざまな調理法に適しています
  • スズキ(鱸): 夏になると身質が向上する低脂肪・高タンパクの白身魚です
  • カツオ(鰹): 6月が旬で、刺身や煮物など多くの料理に適しています
  • アユ(鮎): 川魚で、塩焼きが最適です

野菜

  •  ピーマン: ビタミンCが豊富で、抗酸化作用が高い野菜です
  • トウモロコシ: 糖分、でんぷん、ビタミンE、ビタミンB1が豊富で、エネルギー補給に最適です
  • アスパラガス: 6月が旬で、多くの料理によく合います
  • キュウリ: 水分補給とビタミン摂取に優れています
  • オクラ: ねばねばした食感が特徴で、疲労回復に効果的です

果物

  • サクランボ: 6月が旬で、甘くて美味しい果物です
  • メロン: 6月が旬で、水分補給に最適です
  • 国産マンゴー: ビタミンCとカリウムが豊富で、消化を助ける酵素も含んでいます
  • 梅: クエン酸とリンゴ酸が豊富で、生活習慣病の予防や疲労回復に効果的です
  • ブルーベリー: 抗酸化物質が豊富で、夏バテ防止に効果的です

 
これらの旬の食材には、
じめじめした憂鬱な梅雨の時期に体調を整え、
気分をリフレッシュするのに役立つ栄養素がたくさん含まれています。
旬の食材を積極的に食事に取り入れることは、
健康的なライフスタイルをサポートする素晴らしい方法です。

梅雨の時期に体をサポートするもう一つの方法は、
免疫システムを高める栄養素をサプリメントで補うことです。
ネオガードプラスにはクエン酸、セレン、亜鉛が含まれています。
また、ターメリック、ニンニク、緑茶といった
免疫機能を強力にサポートする食品を原料にしています。
ネオガードプラス
あなたの免疫システムをしっかりとサポートし、
じめじめとした憂鬱な梅雨の時期を健康的に乗り切るお手伝いをします。

Posted on Leave a comment

【体験談】風邪も花粉症も怖くない!ネオガードプラスの驚くべき効果

【体験談】風邪も花粉症も怖くない!
ネオガードプラスの驚くべき効果

夫婦共々、ネオガードプラスネオパック
ネオスプリングを摂りはじめ、3ヶ月間解毒しました。
私は、以前からの疲労感がなくなり、
すっかり元気になったのですが、
油断して“風邪”をひき、
生まれて始めて40度近くの熱を出しました。
「これは大変な事になったぞ!」
と、 ネオガードプラス1日60錠を3回に分けて飲み、
床に伏していました。
すると、これまたビックリ! 翌日には、仕事していました。
ほんとに“魔法の力”みたいです。

仕事で海外に行く時も、時差に見舞われることがしばしばあり、
仕事になりません!
そんな時は、ネオスプリング
ちょっと多めに飲むと目も頭もスッキリ、
翌日には疲れがとれています。

妻は、慢性的な疲労感、肩こりがなくなり、
今では不調な日がないほど、
毎日元気そのものでイキイキと過ごしています。

さらに、11歳の娘は、
1年前までは春と秋には花粉症で味覚も鈍り、
酷い鼻づまりで授業にも集中できず、
髪の毛も束になるほど抜けていました。
また、少し油断するとすぐ風邪をひいていましたが、
1日ネオガードチュアブル6錠とネオスプリング1個で
栄養補強し始めると、すっかり良くなり、
.苦手だった算数も成績アップ!
たまに、鼻水がズルッと出た時には
ネオガードチュアブルを15錠位飲ませると
翌日にはケロッとしています。

驚きですね! 一生、手放せません!
こんな栄養補強食品に出会えたこと、
とても嬉しく思います。
日本や世界中の元気のない人、病気がちな人、
人生に“ハリ”を持ちたい人達に教えたいですね!

Posted on Leave a comment

自然療法で叶えた奇跡の復活:女性ホルモンのバランスを整え、不妊を克服したマキャナの物語

現代の忙しい生活の中で、女性は仕事や家事、育児に追われ、
自分の健康がおろそかになりがちです。
私も例外ではなく、日々の雑務に追われ自身の健康に目を向ける余裕もないまま、
多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)、子宮内膜症、不妊症、糖尿病予備軍と診断されました。
何年もの間、これらの健康上の問題を抱え、
従来の治療法では改善が見られませんでした。

そこで私は生活を見直し、これらの症状を克服するため、
自然療法を通じて健康管理に取り組むことを決意しました。
自然療法について深く学ぶ中で、
栄養とサプリメントが体に及ぼす影響の大きさに気づきました。
まず、加工食品を避け、
必須栄養素が豊富な新鮮な自然食品を取り入れ始めました。

私の健康改善の核となったのが、
ネオパックネオガードプラスネオバランスといった
栄養補助食品でした。
これらのサプリメントは細胞に必要な栄養を補給し、
体の自然治癒力を高めてくれました。
体に適切な栄養を与えることで、
自然と回復へと向かい始めたのです。

ネオバランスは女性ホルモンのバランスを整え、内分泌系をサポートし、
ネオガードプラスは豊富な抗酸化物質により全身の回復を促進してくれました。
次第に症状は軽減し、健康状態が改善。
特に子宮機能の回復により、念願の妊娠・出産という喜びにも恵まれました。

栄養バランスとホルモンバランスが整うにつれ、
心身ともに充実感が増していきました。
自然療法による回復を通じて、
女性の幸福感と健康が密接に結びついていることを実感しました。
この経験から、すべての女性には自分の可能性を最大限に発揮し、
人生を存分に楽しむ権利があると確信するようになりました。
小さな変化が驚くべき結果をもたらすことを、私自身が証明できたのです。

生活改善を始めてから今現在も、私は最高の健康状態を維持しています。
健康上の問題を抱える全ての女性に、
ホリスティックな栄養補給として
クエスト・フォー・ライフのサプリメントをお勧めしたいと思います。

今月の製品特集では、
私が経験した変化をあなたも実感できるよう構成されています。
より健やかな毎日のために、ぜひこの機会をお見逃しなく。
自然治癒力を引き出し、自分の健康は自分でコントロールしましょう。
きっと人生の喜びを再発見できることをお約束します。

マキャナのプロトコル:女性のホルモンバランスと炎症を改善させましょう

  • ファストフードや加工食品を食事から排除し、
    砂糖は1日20g未満に抑えましょう(果物は除く)。
  • ネオパック1袋、ネオバランス2個、
    ネオガードプラス3個を毎日摂取しましょう
  • 1日に野菜6サービング(約420g)、果物3サービング(約210g)
    オーガニック由来のタンパク質1/2サービング(約35g)を摂取しましょう
  • 合成香料や有害な化学物質を含む化粧品は避け、
    エッセンシャルオイルを使用しましょう
  • 高ミネラル塩を少量加えた水を十分に飲みましょう
  • 毎日最低5分間、瞑想と深呼吸の時間を作りましょう
  • 太陽の光を浴びながら散歩し、自然と人生に感謝の気持ちを持ちましょう

Posted on Leave a comment

年末年始を楽しく健康に過ごすコツ

年末年始のホリデーシーズンは家族や友達と会って、
楽しい時間を過ごせる素晴らしい時です。
しかし、この時期はどうしても暴飲暴食をしがちです。
楽しく過ごしたいところですが、
どうしても健康管理がおろそかになりがちですね。
そこで、今日はどのようにホリデーシーズンを楽しく、
しかも、健康的に過ごせるかについてのコツをお知らせします。

1. お水をたくさん飲む

これはアルコール類をたくさん摂取する方には特に重要です。
その理由をご説明します。
アルコールを摂取すると頻尿となり、
体内の水分が不足しがちになります。
アルコール類の飲み物を一杯飲むごとに、
240mlのお水を飲むようにしましょう。

2. 十分に睡眠をとる

ホリデーシーズンである冬休み中は、十分休養をとりましょう。

3. パーティーや会合などに参加する前に何かを食べて行く

肉、魚、セロリ、りんご、豆類、キャベツ、
ほうれん草などを食べてお腹を満たした状態で参加しましょう。
そうすると、砂糖がたくさん入った食べ物などをあまり欲しなくなります。

4. 腹八分にする

食べる量をしっかりと制限することが重要です。

5. 自分で作ったヘルシーな食べ物を持参する

持ち寄りパーティーなどには、シンプルな生野菜の盛り合わせ、
フルーツなど、栄養が豊富な食べ物はパーティーに最適です。

6. 肝臓を大切にする

柑橘系の果物をたくさん食べましょう。
これらの果物は、過剰なアルコール、脂肪、
砂糖などを除去するのを手伝ってくれます。
天然の抗酸化剤「ネオガードプラス」を摂取しましょう。
抗酸化剤は、肝臓の働きを向上させ、体が解毒するのを助けます。

7. 脳をサポートして、気分を向上させる

アルコールと砂糖は脳をダメージします。
脳に必須の栄養素が全て入っている「ネオセルプラス」を
多めに摂取しましょう。
ホリデーシーズンは、ストレスが多くなり、
心配症や鬱などになりやすい時期です。
ネオセルプラス」は、
ポジティブな神経伝達物質を生成するのを助け、
あなたがよりリラックスし、ハッピーで
エネルギーいっぱいになることができます。

8. 就寝前に240 ~480 mlの水を摂取する

二日酔いは主に水不足が原因です。
ネオガードプラス」を4~6錠、
でるサポート」を4~6錠摂取しましょう。
もし、飲み過ぎて二日酔いになった場合は、
翌朝、以下のことをしましょう。

二日酔いのときには

朝起きた時に、レモン入りの水を240ml 飲みましょう。
朝食に、卵2つ、バナナ、トマト、ベリー類を食べましょう。
バナナとトマトなどカリウムを多く含む食品を摂取して、
体内に水分を補給しましょう。
ネオセルプラス」を朝食時に摂りましょう。
ネオセルプラス」に含まれるビタミンB群は、
エネルギーを上げ、頭をクリアにしてくれます。

皆様が、上記のコツを活用され、
健康で楽しいホリデーシーズンを過ごされるよう、
お祈りいたします!

Posted on Leave a comment

サプリメントは健康のために本当に必要なのか?

最近はサプリメントによる栄養補強も一般的になってきましたが、
どうして私たちには栄養補強が大切であるかご存知ですか?

そもそも畑で野菜が育つとき、
野菜は土から栄養を吸収するので、
土の栄養はどんどん減っていき、
それを何度も繰り返すと、
野菜には全く栄養が含まれなくなってしまいます。
農家は、生産量を維持するためにも肥料を足していきますが、
不足した栄養のすべてを肥料で補給できるわけではありません。

現代の農業では、野菜は生産量を上げ、栽培期間を短くし、
さらに作物が病気などにならないために必死に工夫しますが、
残念ながら栄養価を上げることはあまり重視されていません。

今の野菜には昔のような栄養価がないという報告は、
いくつも上げられています。

  • 2001年の米国と英国の政府調査で、
    野菜と果物の栄養価について1940年と1991年を比べると、
    75%低下している。(補完医療雑誌において発表)
  • 2003年、カナダの調査で、
    50年前の野菜や果物の栄養価を現在と比べると、
    非常に低下していることが発表された。
    たとえば、ジャガイモのビタミンAはゼロになり、
    ビタミンCと鉄は57%、
    カルシウムは28%減っている。
    キャベツ、レタス、ほうれん草、トマトなどの
    野菜の平均的なミネラルの含有量は400mgから50mgへと減少した。
  • 2004年、米国栄養学会が食品成分表(米国農務省作成)の
    43の野菜について1950年と1999年のデータを比較したところ、
    タンパク質、カルシウム、リン、鉄、リボフラボン、
    ビタミンCの6つの栄養素が顕著に低下していた。
  • 英国のフードマガジンは、
    英国の食品成分表に記載されたすべての食べ物について
    1940年から2002年の変化を分析したところ、
    カルシウムと鉄が急激に減っていた。

残念なことに、こういうことが起きた主な原因はわかっていません。
もちろん様々な理由が考えられますが、
今現在、消費者が選んで食べているものは、
栄養が少なくなっている食べ物であるという事実を
受け止めなければなりません。

飲み物も同じです。
清涼飲料水には明らかに牛乳と同じ栄養価はありませんし、
果物の果汁も同じではありません。
現代の子供たちの多くは、清涼飲料水を好んでいるようです。

様々な栄養素が不足している人が
非常に多いことが世界中の数々の研究で明らかになっています。
私たちの体はいろいろなかたちで
様々なビタミンやミネラルを活用しています。
ですが、こうした大切な栄養素を適切に摂れないと、
病気と闘ったりケガから回復するのが難しくなってしまうのです。
体には13のビタミンと15のミネラルが必要とされていますが、
さらに微量ミネラル、酵素、植物由来の栄養素なども必要なのです。

クエスト・グループの「ネオパック」には
毎日の生活に必要な栄養素と
ミネラル、植物由来の栄養素がバランスよく配合されており、
ネオガードプラス」は、身の回りの毒、フリーラジカル(活性酸素)、
ウィルス、バクテリアからあなたを守る栄養素がたっぷりと入っています。

栄養補強について大事な点は、製造方法が異なるという点です。
残念なことに一般のお店の棚にある安いサプリメントの多くは、
無機物から作られているため、実はあまり効果がありません。
人の身体は、植物からビタミンやミネラルを吸収するように設計されています。
クエストグループの製品のほとんどには、
新鮮な海藻から特別にブレンドされた70種類以上の微量必須ミネラルが含まれています。
海藻のミネラルや栄養は、陸上の植物以上に優れているものがあり、
これらの海藻は、浅瀬、沿岸、深海と様々な場所で育ちますので
空気の汚染や土壌汚染とは縁遠いものなのです。
またクエスト・グループでは、きれいな海で採れる、
有害な化学物質のないもののみを使用していますので、
とても安心です。

今の時代、私たちが一般的に食する食べもの自体に
栄養価が少なくなっているという事実を理解して、
心身の健康な体づくりのために自然原料から作られたサプリメントによる
栄養補強が欠かせないということがお分かりいただけたのではないでしょうか。

Posted on Leave a comment

免疫力を高めるブースターでこの冬を健康に乗り切ろう

私たちは自分の体を防御する驚異的な能力をもっています。

免疫システムは、
毎日身体に侵入する、
数百万というバクテリア、微生物、ウイルス、寄生虫などを
体外に撃墜しているのです。
これらの侵入については、
ほとんどの場合、
私たちは意識していないものです。

毎回、何かを食べる、飲む、触る、吸い込むことにより、
私たちはこれらが体内に侵入するという
危険に犯されるのです。
あなたが意識しなくても、
体はこれらが体内に侵入しても、
しっかりと自動的に防いでくれているのです。
私たちの免疫システムの仕事は、
これらの侵入者(物)から体を守ることです。
免疫システムは、
特に以下の3つのことをして体を守ってくれます。

1) 体に入ってきたバクテリアやウイルスなどから体を守るようバリアを張る。
外側のバリアは、皮膚や粘膜です。

2) もし、バクテリアやウイルスなどが体内に侵入してしまった場合、
免疫システムはそれらを認識し、体内で増殖する前に除去する。
これは、腸内でおこります。
私たちの免疫物質の80%以上が腸内でつくられているのです。

3) バクテリアやウイルスが体内で増殖し、問題を起こし始めると
免疫システムは防御に入り、それらと戦う物質を送る。

免疫システム維持するのに、どのようにサポートしますか?

強力な防御をとりましょう。
ネオガードプラスは、
すばらしい抗酸化物質のフォーミュラです。
抗酸化物質は、細胞がフリーラジカルの影響を受けるのを防御し、
感染と闘う能力を改善します。
ネオガードプラスはあなたの免疫力を高めるスーパーブースターと言えるでしょう。

ビタミンC

ビタミンCは、肌に強さを与え、
細菌と接触するどんな傷も治す、
結合組織のコラーゲンを作ることで肌を守ります。
ビタミンCは白血球の産生の増加を助け、
感染と闘う鍵になります。
また、ビタミンCは
体の主要な抗酸化物質である
グルタチオンの産生に必要です。
ネオガードプラスには、
ビタミンCが1日の摂取推奨量の
500%含まれています。
私たちの体は、
ビタミンCを作ることも貯蓄することもできないので、
毎日ビタミンCを摂取することは健康維持に必須なのです。

ビタミンA

ビタミンAは、
皮膚と気管を覆う粘膜細胞を含む
幾つかのタイプの細胞の成長を調節することによって、
免疫システムをサポートします。
皮膚や粘膜細胞は、
細菌が体内に広がる前に、
細菌を捕らえる役割を果たします。
また、ビタミンAは、免疫反応を調節し、
抗体を作り病原体を殺す、
白血球の正常な発達を促します。

ビタミンE

ビタミンEは、抗酸化物質の一つであり、
あなたの免疫システムをサポートします。
ビタミンEは、免疫システムを含む、
全身の細胞壁を構築する脂肪の、
フリーラジカルによるダメージを防ぎます。
ビタミンEが不足していると、
免疫システムの細胞は適切に機能しません。
年をとるにつれて、
免疫システムは細菌と闘う細胞の産生を減らしますが、
ビタミンEのサプリメントを摂取することで
高齢者の免疫機能が改善されます。

緑茶エキス

緑茶エキスには、
特別な抗酸化物質であるエピガロカテキンが含まれています。

ターメリック

ターメリックは解毒剤とみなすべきです。
自然に肝臓を浄化し、
殺菌、抗菌作用があります。
免疫の質を高めるのに加えて、
このスパイスは全てのがんのリスクを減らします。
また、抗炎症作用を保持し、
体重管理を助けます。
ターメリックは、アルツハイマー病、うつ、関節炎にも効果的です。

ビルベリー

ビルベリーには、
フラボノイドのアントシアニンが含まれています。
アントシアニンの強力な抗酸化作用が、
体の組織(特に血管)を、
血中をまわっている酸化剤から守ります。
実際、ビルベリーはベリー類の中で
最高の抗酸化物質量を含んでいます。

抗酸化成分をたっぷり含んだネオガードプラスで、
しっかり免疫力をアップし、
寒くなるこの季節を乗り切りましょう!!

Posted on Leave a comment

ミネラルが大切な理由

ミネラルは、健康に大切な栄養素。
欠乏すると、もちろん健康を保つことができなくなります。
そんな重要な働きを担っていますが、
人間の体内で作りだすことができないため、
食べ物からの摂取が必要です。 

ミネラルの種類は多く働きも様々あり、
特に必須とされているのは、生命維持に欠かせない16種類で、
主要ミネラルと微量ミネラルに分類されています。
最近の研究では、
これら両方ともが病気に直接関係することが分かってきました。 

ここでは、紙面の都合で、
微量ミネラルの3つを取り上げていますが、
その他のミネラル(マンガン、カリウム、ビオチン、モリブデン、ボロンなど)
もそれぞれ重要な役割があり、
これらはすべて「ネオパック」に含まれています。 

<亜鉛> 

亜鉛は、免疫システムの縁の下の力持ちです。
精子を作るのにも重要な役割をしています。 
世界で20億人が亜鉛欠乏であるという研究があります。
亜鉛の欠乏で、健康に及ぼす影響が懸念され、
伝染病、免疫機能、DNA 損傷、ガンといった病気にかかりやすくなります。
ストレスが高いときにも、亜鉛は急速に消費され、
酸化ストレスから体を守り、DNAの修復のためにも必須なものです。
不足すれば、特に感染症とガンのリスクが高まります。
最近では、DNAの損傷は、
少しの亜鉛の不足でも起こりうるということが言われています。 

【亜鉛不足が引き起こす病気】 

  • 貧血 
  • 前立腺ガン 
  • アトピー 
  • DNAの損傷、細胞の酸化作用、加齢 
  • 感染症 
  • 風邪、感染症への罹患を含む免疫機能の低下、 
  • 高血糖 
  • 記憶力、集中力の低下 
  • 食欲不振 
  • 鬱 
  • 味覚障害、嗅覚障害 

【亜鉛が多く含まれる食べ物】 

  • 牡蠣
  • 赤身の肉
  • 鶏肉
  • ナッツ

など 

【亜鉛が含まれているクエスト社の製品】

<セレニウム(セレン)> 

ガンに対抗する一番強力な自然の武器の一つ。
様々なタイプのガンに対抗するときに必要となりますが、
不足すると、普通なら無害のウィルスが、
悪性の病原体に突然変異する場合もあるのです。
1日200マイクログラムの摂取が理想的です。 

【セレニウム(セレン)不足が引き起こす病気】 

  • 風邪、感染症への罹患を含む免疫機能の低下
  • 腫瘍 
  • 肝炎 
  • 肺の損傷 
  • 関節炎、関節の問題 
  • 乳ガン、食道ガン、胃ガン、前立腺ガン、肝臓ガン、膀胱ガン 
  • DNAの損傷、細胞の酸化作用、加齢 

【セレニウム(セレン)が多く含まれる食べ物】 

  • 肝臓(牛・豚レバー)
  • ブラジルナッツ(一般的にナッツは、ミネラルの宝庫です)
  • 卵の黄身
  • ニンニク
  • タマネギ
  • ブロッコリー
  • アスパラガス
  • トマト

など 

【セレニウム(セレン)が含まれているクエスト社の製品】

<クロミウム(クロム)> 

インスリンの働きを助ける微量ミネラルとして大変重要なものです。
そのため、血糖値の安定に役立つ大切な栄養素です。

【クロミウム(クロム)不足が引き起こす病気】 

  • 心臓病 
  • 糖尿病 
  • 低血糖 

【クロミウム(クロム)が多く含まれる食べ物】 

  • ブロッコリー
  • グリンピース
  • 干しひじき
  • 乾燥わかめ
  • イワシ
  • あさり
  • じゃがいも  

【クロミウム(クロム)が含まれているクエスト社の製品】  

~まとめ~ 

必要なビタミンとミネラルをすべて食べ物から摂るのは、
無理だというのは本当ですが、
健康に必要なすべてをサプリメントで摂るのも無理です。
サプリメントは食べ物の代わりにはならないからです。 

サプリメントは、植物性化学物質、
フェノール、フラボノイド、カテキン、
そして最も栄養価の高い食品に含まれるその他の栄養素のすべてを
提供するわけではありません。
そして、これらの栄養素 – それらの多くはまだ発見されていない – は、
完全に解明されていない神秘的な方法で相乗的に作用します。 

土壌はミネラルが不足していますが、海はミネラルが豊富です。
海の植物は、利用可能な最も純粋な形態の天然栄養であり、
海の植物のミネラル含有量は陸上の植物より優れています。
ネオパックの必須ミネラルは、
収穫されたばかりの海草(最も純粋で天然の豊富なミネラル源)から得られます。 

クエストグループの製品は、健康を改善するために、
食品のように体に栄養を与える重要なミネラル、ビタミン、
および天然植物エキスを配合しています。
健康的で幸せな生活のために必要なビタミンやミネラルが
日々の食物では得られない隙間を埋めるために、
サプリメントを追加してください。