Posted on Leave a comment

【体験談】過眠症が劇的改善!薬に頼らない新しい選択肢とは?

私はH25年春にナルコレプシー(過眠症)と診断され、
モディオダールという薬を飲むようになりました。
ナルコレプシーは耐え難い眠気に襲われ、
日常生活に支障をきたしてしまう辛い症状です。
私のこの症状は中学生の頃から始まりました。
しかし、病気とは思わず、
30年以上も苦しみ続けて来たのです。

薬を飲むようになり、
眠くないとはこういうことなのか、
と生活が大分楽になり、
1年半前から始めたエクササイズで更に爽快になって、
薬も半分に減っていたのです。
が、「薬など飲みたくない!」
そんな思いから、
薬に代わるものはないかと探していました。
ギブソン先生なら私を何とかしてくださるかもしれない、
そんな思いで参加したセミナー。
そこで出会ったネオセルプラス
直ぐには購入しませんでしたが、
それ以来気になっていました。
そして、その年12月に行われた無料オンラインセミナー。
真剣にメモを取りながら視聴しました。
そこに参加していた事で、ネオセルプラスが当たったのです!
感謝致します。

幸運に感謝し、12/23より取り始めました。
目が霞むと嘆いている夫も一緒に始めました。
その日、モディオダールを飲まずに試してみました。
すると、薬を飲んでいる時よりも
頭の中がクリアで眠気が全くありません。
夫も小さい文字も読めると言います。
その日から全く薬を飲んでいません。
画期的です。

認知症の二人の母にも4日間だけ飲んでもらったところ、
それぞれ症状の違う母ですが、
どちらも自発的に意欲的になってきました。
驚きました。
実家の母は編み物をしたいと言い出しました。
そして、どちらの母ももっと飲みたいと言います。
実家の父も飲みたいと言いました。
夫も良さを実感し購入しようと言い出しました。
すっかり飲み終えてからの注文になりました。

届くまでの1週間あまり、
モディオダールも飲まずに過ごしてみましたが、
眠気を感じること無く過ごすことができ、
驚きと嬉しさで一杯です。
注文していたネオセルプラスが届き、
また再開し、快適に過ごしています。
実家へ届けに行くと、父も母も待っていました。
母は、
「これを飲んで元気になるよ」
と素敵な笑顔を見せてくれました。
家族皆で元気に過ごせるために、
楽しんで続けて行きたいと思っています。
素晴らしいサプリをありがとうございます。

Posted on Leave a comment

新学期スタート!なぜあの子は授業に集中できるのか?

まだまだ暑い日が続きますが、
子どもたちは学校が始まる時期を迎えました。
中にはすでに新学期が始まっているところも
あるのではないでしょうか?
皆さんは新学期を迎えるお子様たちを
どのようにサポートしていますか?
今日はそのサポートのヒントになればと思っています。

新学期をむかえる子どもたちにとって、
バランスよい食生活で十分な栄養を摂取することは
大変重要なことです。
子どもたちが学校でちゃんと授業に集中して学べるように、
今から始められるお勧めの健康法がありますので、
ご紹介しましょう!

(1) 脳に必要な栄養素をしっかり与えましょう!! 

脳の健康に必須な栄養素がバランスよく入っている
ネオセルプラス」がお勧めです。
ネオセルプラス」は集中力と記憶力アップをサポートします。

(2) これからの風邪・インフルエンザシーズンが来る前に
免疫力を強化しましょう!! 

特に子供向けの「ネオガード・チュアブル」といった
自然の抗酸化剤をしっかり摂取することが大切です。
また、健全な腸内環境をつくることは
免疫力強化と深い関係性があります。
でるサポート」には10種類の乳酸菌とビフィズス菌が含まれており、
腸内環境を整え、食べ物の消化吸収を助けますので
こちらもお勧めです。
これらの2つのサプリメントは
特に子どもたちが健全な学校生活をおくるのに欠かせない必需品です!

(3) 脳の働きを良くする食べ物を与えましょう!! 

お子さんが学校へお弁当を持っていく場合は、
健康的な食材を選んでお弁当を作りましょう。
例えば、ベリー類、りんご、なし、柑橘系果物などの
フルーツを入れておくのもお勧め。
さらに、チキン(鶏肉)や魚、牛肉などの
良質のたんぱく質も必要です。
たんぱく質は、子どもたちの集中力の持続をサポートします。
さらに、ナッツや種類などから
ミネラルや脂肪分を摂ることも重要です。
もちろん、野菜もお忘れなく! 
野菜には、健全な心身に必要なビタミン、ミネラル、
ファイトケミカル(植物栄養素)が豊富に含まれています。

(4) 運動をさせましょう!! 

運動のみならずアクティブ(行動的)に体を動かすことは
脳の働きを活発化させ、心身の健康バランスを整えてくれます。
できるだけ体を使える状況をつくってあげましょう。

これらはどれも普段の生活で
簡単に実践出来るちょっとしたヒントばかりです。
ぜひあなたもご自身とご家族の生活の中に取り入れて、
より健康で賢く強い元気な子どもたちを育てましょう!

Posted on Leave a comment

【体験談】広汎性発達障害の息子に起きた驚きの変化とは?

名古屋市 檜山知佐様

広汎性発達障害のある息子は、
この春、小学校を卒業し、中学生になりました。
卒業式の翌日、スタジオで記念写真を撮りましたが、
こうした記念写真を撮るのは11年ぶりのことです。
なぜなら、息子はじっとして
写真を撮られることに耐えられなかったからです。

息子は小学校一年生のとき、
二次障害から学校不適応になりました。
「死にたい!」
と言い続ける息子を前に、
当時の私は先が見えず不安でいっぱいでした。
それでも「息子をなんとかしなくては」
と、私がまず取り組んだのは、
食生活を改善することでした。

発達障害の治療は、薬によるものが主流ですが、
毒性の強い薬を使い続けたくなかった私は、
発達障害の改善に効果のあるサプリメントがないかと探しました。
いろいろなサプリメントを試しながら二年近くが過ぎたころ、
ようやく「ネオセルプラス」に出会えたとき
「これだ!」
とうれしくなったのを覚えています。

息子がネオセルプラスを飲み始めて三カ月目。
一年間飲み続けた薬を完全にやめることができました。
学校での息子は、特別支援級でサポートを受けていましたが、
薬をやめた後の方が、飲んでいた時よりも気持ちが安定し、
心身の成長に加速がついたように感じました。

その後、
学年が上がるにつれて順調にできることが増えていった息子は、
5年生の後半には
支援級にいることが不自然に感じられるほどになったので、
6年生から普通級に戻ることにしました。
普通級での生活になじめるか、
親としては少し心配したものの、
修学旅行をはじめ、その他の行事もすべて、
ほかの子どもたちと変わりなくこなしていく息子の様子を見て、
見えない部分でも確実に成長していたことを感じました。
なかでもよかったことは、
息子に友だちができたことです。
このことは本人にとって、大きな自信となりました。

ところで息子は、普段からあまり病気をしません。
たとえなったとしても、症状が軽く回復が早いのです。
発達障害の子は、少し体調が悪いと極端に集中力が下がり、
気力に直接影響します。
そのため、毎日、いかに良い健康状態を保つかが、
重要になってきます。
ネオセルプラス」、「ネオクレンズ」、
そして「ネオガードチュアブル」が、
自分の体にとって必要だということを、
息子は実感としてわかるのでしょう。
私がサプリメントを用意し忘れても、
自分から気付いて毎日欠かさず飲んでいます。
そのおかげもあるのか、
6年生の一年間は一日も欠席することなく登校できました。

卒業式を二カ月後に控えた息子がとつぜん、
「卒業記念に写真を撮りに行きたい」と言いだしました。
以前は嫌だったことを自分から希望したことに少し驚きましたが、
もちろんすぐに予約を入れました。
かつて二次障害に陥った息子が、
こうして自信や積極性を持ち、
健康を維持できるようになったのは、
ネオセルプラス」に出会えたおかげだと思っています。

よい製品をつくっていただき、
本当にどうもありがとうございます。

Posted on Leave a comment

匂いでわかる?10年後の認知症リスク

アルツハイマー病は、私たち誰もが直面する可能性のある疾患です。
現在、この病気は北米における死因の第6位となっています。
最近の科学研究により、嗅覚が脳の健康状態について
多くのことを教えてくれることが証明されました。

現在の医療現場では、
アルツハイマー患者への適切な治療が困難な状況にあります。
どれほど早期に発見されても、
病院は十分な対応ができずにいるのが実情です。
薬物療法の実績は悲惨で、
アルツハイマーや認知症患者の症状を改善するどころか、
むしろ悪化させることが多いのです。

製薬会社は、典型的な利益追求の姿勢で、
偽の宣伝や効果のない治療法を用いて、
死に瀕した患者からお金を搾取しています。
彼らには患者を治す意図はなく、ただ薬の利益を増やすために、
悪化した状態の生活を延ばそうとしているだけです。
悲しいことに、このプロセスで患者とその家族の生活の質は破壊されてしまいます。
さらに悪いのは、彼らに偽りの希望を与えていることです。

明確にしておきたいのは、アルツハイマーの治療が効果的であるためには、
神経変性の予防や修復を助けることができなければならないということです。
それによって、患者がより完全に機能し、
生活の質が改善されなければなりません。
残念ながら、ほとんどの病院では真の治療は使用されず、
提案もされていません。
彼らが売るのは嘘だけで、医師は無関係な基準を使って成功を主張する一方、
患者とその家族は悪化と喪失のみを経験しているのです。

私の臨床研究では長年にわたり、嗅覚の衰えが通常、
記憶障害の前に現れることを示してきました。
私がアルツハイマーのリスクを評価する際に使用するツールの一つが、
匂いを識別し記憶する能力です。
これらの嗅覚テストは、
嗅覚の低下が疾患の高いリスクを示す決定的な証拠を提供します。
実際、私は記憶喪失が現れる
10年前に精神的な衰退を正確に予測することができています。
これらの患者は全員、病気を予防する機会を与えられましたが、
それを断ったということを覚えておいてください。
一方で、私の予防ガイドラインに従った患者たちは、
完全な精神的能力を維持することができました。

適切に実施されれば、この簡単で安価、非侵襲的なテストは、
神経変性が広範囲になり不可逆的になる前に、
高リスク患者を特定するのに役立ちます。
一度特定されれば、私のエッセンシャル・プロトコル、
ネオセルプラスネオクレンズを含む治療を直ちに開始しなければなりません。
悲劇を避けるために、私の脳修復ガイドライン全体を厳密に守る必要があります。

この恐ろしい病気の測定可能な神経変性は
記憶障害の発症約10年前から始まりますが、
私は他の重要なリスク要因も特定しています。
この心を破壊する病気を避けたい方は、私の他の記事もお読みください。

Posted on Leave a comment

【体験談】薬には頼らない!「パーキンソン疑い」からの復活

福島県 K.T様

脳に良いことをいろいろ調べているうちに、
偶然、クエスト・フォー・ライフ社の動画を拝見しました。
そこで「ネオセルプラス」という脳に良いサプリメントの話を知り
「これは我が家に必要かもしれない!」
とすぐに購入しました。

母の様子が今までと違うと感じた私は、
無理やり脳外科へ連れていきMRを撮りました。
脳に7か所の黒点が見つかり
「パーキンソンの疑い」と診断されました。
今まで華やかな表情だった母が、あまり笑わなくなり、
言いたいことも言葉が出てこなくなり、
滑舌が悪く、足は歩幅が狭くなりちょこちょこ歩き、
座っていても後ろに引っ張られているような感じでした。

ところが「ネオセルプラス」を摂るようになって1年たち
同じ病院の先生に検査してもらうと、
「進行していない」というのです。
驚きました!
病院から処方された薬は一切飲ませませんでした。
今では社交ダンスを復帰し、カラオケやおしゃべりを楽しんでいます。

また、ちょうど同じころ
娘は学校で嫌がらせやイジメを受けいつも情緒不安定でした。
クエスト社のサーポートの方にアドバイスをいただき、
自分なりにいろいろな飲ませ方を試し、
最終的には緑色の野菜ジュースにネオセルプラスを混ぜて
内緒で飲ませることにしました。

それまでの娘は(当時中学2年生)、
過呼吸で毎日倒れたりして、そのため、
廊下で試験を受けるようになり
皆と一緒の受験は無理と言われていました。
成績は急降下、救急車を呼ばれることもあり、
学校の担任の先生からは、
「親は何をしているのか?」
「精神科に連れていくように」
「こんな生徒高校が欲しがらない」
と言われました。
なんと言われようと私は、娘を信じました。

総合病院を6か所、
頭からつま先まで全部見てもらいましたが、
強い安定剤を処方されるだけでした。
娘に薬は一切飲ませず、「ネオセルプラス」だけに願いをたくし、
受験まで、運動、リラックス、栄養、楽しむことに集中しました。

ネオセルプラス」を飲むようになってから、
過呼吸の症状が次第におさまり、高校も無事受験でき合格できました。
そして、どんどん考え方が前向きになって、
行動、言動にも自信が満ち溢れ以前とはまるっきり変わって、
ポジティブ思考で明るくなったのです。
ネオセルプラス」のおかげで、
考え方が安定し自信を取り戻したのではないかと思います。
今では、陸上部に入部し、毎月合宿があり、
生徒会活動、フラダンスと、
毎日アクティブに学生生活を楽しんでいます。
将来は「福島のために笑顔を届けたい」とっても前向きです。

これもサポートの方が、母のことをテレサ社長さんに質問を聞いてくれたり、
テレサ社長さんが素晴らしいアドバイスをくださったり、
ネオセルプラス」を発売してくれたからだと感謝しています。
いつかお会いできたら本当に嬉しいです!
クエスト・フォー・ライフ社に心より感謝しています!!

※液体タイプの「ネオセル」は、「ネオセルプラス」カプセル状になって、
さらにパワフルな6つの成分がプラスされ、より効果的になりました。

Posted on Leave a comment

【体験談】大学受験生の娘が毎日欠かさず飲むもの

埼玉県 A.K様

以前から娘はネオセルプラスを毎日摂るようにしていました。
ただ、高校に入ってから、学校の通学に往復2時間もかかるため、
疲労がたまっていき、朝起きるのがつらくなっていきました。
そのため、授業に集中できなくなっていき、イライラが増えていきました。

そんなときに、ネオスプリングが集中力などに効果があるとわかり、
さっそく注文し摂ってみることにしました。
朝、1カプセルを飲んでから学校へ行ったところ、
すぐにその効果を実感することができたようです。

今まで眠気や疲労感で集中できなかった授業に、
集中できるようになったとのこと。
また、昼食後にも1カプセルを飲むようにしたことで、
午後の倦怠感や眠気からも脱却することができました。
自分で効果を実感したこともあり、それ以降、
忘れがちだったサプリメントを毎朝摂ることも、
欠かさなくなりました。
今年度は大学受験が控えていることもあり、
ネオスプリングは手放せないと言っています。

Posted on Leave a comment

PMSにさようなら!食事と生活習慣でできる4つのポイント

女性の75%以上がPMSに悩んでいると言われています。
PMSとは何かご存知でしょうか?
日本語では月経前症候群と言いい、
その症状には、気分の変動、膨満感、イライラ、
乳房の圧痛、頭痛、月経前のけいれんなどがあります。 
PMSに悩む女性のうち、
約20%は治療が必要なほど重度の症状を抱えています。

PMSの原因とは?

PMSの原因はホルモンバランスの乱れです。 
エストロゲンが過剰になることにより、
プロゲステロンが劇的に低下します。 
このバランスが大きく崩れることにより、
様々な症状が起こるのです。

ホルモンバランスが乱れる原因とは?

ホルモンバランスを崩す要因はたくさんあります。 
これらの要因により、女性はPMSで苦しむことになるのです。

  • 食生活の乱れ
    砂糖、カフェイン、アルコールなどは、
    PMS を悪化させる要因の一つです。
    また、牛乳にはさまざまなホルモンが含まれているため、
    乳製品の摂取はホルモンのバランスを悪化させる可能性があります。
  • 環境毒素
    化粧品、ヘアケア、殺虫剤、食品添加物にはすべて、
    ホルモンバランスに影響を与える可能性のある毒素が含まれています。
  • ストレス
    ストレスは体内を酸性に傾かせます。 
    酸性の状態のままでいると、体から重要な栄養素が消耗され、
    次第に枯渇してしまいます。

ホルモンバランスを保つには?

1.  ホルモンバランスを整える食事を摂る

  • 精製された小麦粉、砂糖、加工食品の摂取をやめましょう
  • カフェインの摂取を減らしましょう
  • アルコールの摂取をやめましょう
  • 朝食にプロテイン、卵、ナッツバターなどのタンパク質を摂取して、
    血糖値のバランスを整えましょう
  • 一日三食、きちんと食事をし、食事を抜かないようにしましょう
  • 就寝3時間前には食事をしないようにしましょう
  • 乳製品を減らしましょう
  • 野菜、果物、ナッツ、種子、豆、全粒穀物などを食べて、
    食物繊維の摂取量を増やしましょう
  • イワシ、ニシン、天然サーモンなどの天然魚や卵、
    クルミを食べて、オメガ 3 系脂肪酸の摂取量を増やしましょう
  • 農薬による環境ホルモンを避けるために、
    オーガニック食品、特にオーガニックの
    動物性食品を摂るようにしましょう

2.  サプリメントを摂取する

サプリメント多くはPMSの症状を軽減するのに役立つことが証明されています。
その中でも特に有効な成分は以下のとおりです。

ハーブや植物栄養素もPMSの症状を軽減するのに役立ちます。 
最も効果的なものは次のとおりです。

  • チェストベリー果実エキス (Vitex Agnus-astus) 
    5,000人以上の女性を対象とした研究で、
    チェストベリー果実エキスが
    脳下垂体から放出されるホルモンのバランスを整えるのに
    効果があることがわかりました(ネオバランス
  • タンポポの根
    肝臓の解毒を助け、利尿作用があります(ネオバランス
  • 亜麻仁
    ホルモンのバランスを整え、
    過剰なエストロゲンの悪影響を阻害する
    リグナンが含まれています (亜麻仁油)
  • 当帰(漢方薬の一種)
    月経痛に効果があります
    また、中枢神経系をサポートしてエネルギーを高め、
    月経に起因する頭痛を和らげます(ネオバランス
  • 生姜
    頭痛を和らげ、月経時の不快感を和らげます(ネオバランス
  • プロバイオティクス
    腸内環境を整えることは、エストロゲン働きと
    ホルモンの代謝を正常化するのにも役立ちます。
    毎日、プロバイオティクスサプリメントで、
    50億から100億の生きた微生物を摂取しましょう (でるサポート

3.  運動をしましょう

運動はホルモンバランスを整えるのにとても大切です。 
週に 4〜 5 回、30 分体を動かすことを目標にしましょう。

4.  ストレスに対処しましょう

ストレスに対処することも重要です。 
お風呂にゆっくり浸かったり、マッサージを受けたり、
ヨガをしたり、深呼吸や瞑想をするのも効果的です。
また、ネオセルプラス は、ストレス、精神的に追い詰められているときや、
気分の変動、うつ病などに効果を発揮します。

PMSや更年期症状でお悩みの方は、
ぜひ、ネオバランスネオパック をお試しください。
また、ネオセルプラスを追加すると、脳の働きをサポートし、
ホルモンバランスが整っていくでしょう。
月経は自然の営みの一つです。 
PMSを軽減し、女性であることを楽しみましょう。

Posted on Leave a comment

年末年始を楽しく健康に過ごすコツ

年末年始のホリデーシーズンは家族や友達と会って、
楽しい時間を過ごせる素晴らしい時です。
しかし、この時期はどうしても暴飲暴食をしがちです。
楽しく過ごしたいところですが、
どうしても健康管理がおろそかになりがちですね。
そこで、今日はどのようにホリデーシーズンを楽しく、
しかも、健康的に過ごせるかについてのコツをお知らせします。

1. お水をたくさん飲む

これはアルコール類をたくさん摂取する方には特に重要です。
その理由をご説明します。
アルコールを摂取すると頻尿となり、
体内の水分が不足しがちになります。
アルコール類の飲み物を一杯飲むごとに、
240mlのお水を飲むようにしましょう。

2. 十分に睡眠をとる

ホリデーシーズンである冬休み中は、十分休養をとりましょう。

3. パーティーや会合などに参加する前に何かを食べて行く

肉、魚、セロリ、りんご、豆類、キャベツ、
ほうれん草などを食べてお腹を満たした状態で参加しましょう。
そうすると、砂糖がたくさん入った食べ物などをあまり欲しなくなります。

4. 腹八分にする

食べる量をしっかりと制限することが重要です。

5. 自分で作ったヘルシーな食べ物を持参する

持ち寄りパーティーなどには、シンプルな生野菜の盛り合わせ、
フルーツなど、栄養が豊富な食べ物はパーティーに最適です。

6. 肝臓を大切にする

柑橘系の果物をたくさん食べましょう。
これらの果物は、過剰なアルコール、脂肪、
砂糖などを除去するのを手伝ってくれます。
天然の抗酸化剤「ネオガードプラス」を摂取しましょう。
抗酸化剤は、肝臓の働きを向上させ、体が解毒するのを助けます。

7. 脳をサポートして、気分を向上させる

アルコールと砂糖は脳をダメージします。
脳に必須の栄養素が全て入っている「ネオセルプラス」を
多めに摂取しましょう。
ホリデーシーズンは、ストレスが多くなり、
心配症や鬱などになりやすい時期です。
ネオセルプラス」は、
ポジティブな神経伝達物質を生成するのを助け、
あなたがよりリラックスし、ハッピーで
エネルギーいっぱいになることができます。

8. 就寝前に240 ~480 mlの水を摂取する

二日酔いは主に水不足が原因です。
ネオガードプラス」を4~6錠、
でるサポート」を4~6錠摂取しましょう。
もし、飲み過ぎて二日酔いになった場合は、
翌朝、以下のことをしましょう。

二日酔いのときには

朝起きた時に、レモン入りの水を240ml 飲みましょう。
朝食に、卵2つ、バナナ、トマト、ベリー類を食べましょう。
バナナとトマトなどカリウムを多く含む食品を摂取して、
体内に水分を補給しましょう。
ネオセルプラス」を朝食時に摂りましょう。
ネオセルプラス」に含まれるビタミンB群は、
エネルギーを上げ、頭をクリアにしてくれます。

皆様が、上記のコツを活用され、
健康で楽しいホリデーシーズンを過ごされるよう、
お祈りいたします!

Posted on Leave a comment

サプリメントは健康のために本当に必要なのか?

最近はサプリメントによる栄養補強も一般的になってきましたが、
どうして私たちには栄養補強が大切であるかご存知ですか?

そもそも畑で野菜が育つとき、
野菜は土から栄養を吸収するので、
土の栄養はどんどん減っていき、
それを何度も繰り返すと、
野菜には全く栄養が含まれなくなってしまいます。
農家は、生産量を維持するためにも肥料を足していきますが、
不足した栄養のすべてを肥料で補給できるわけではありません。

現代の農業では、野菜は生産量を上げ、栽培期間を短くし、
さらに作物が病気などにならないために必死に工夫しますが、
残念ながら栄養価を上げることはあまり重視されていません。

今の野菜には昔のような栄養価がないという報告は、
いくつも上げられています。

  • 2001年の米国と英国の政府調査で、
    野菜と果物の栄養価について1940年と1991年を比べると、
    75%低下している。(補完医療雑誌において発表)
  • 2003年、カナダの調査で、
    50年前の野菜や果物の栄養価を現在と比べると、
    非常に低下していることが発表された。
    たとえば、ジャガイモのビタミンAはゼロになり、
    ビタミンCと鉄は57%、
    カルシウムは28%減っている。
    キャベツ、レタス、ほうれん草、トマトなどの
    野菜の平均的なミネラルの含有量は400mgから50mgへと減少した。
  • 2004年、米国栄養学会が食品成分表(米国農務省作成)の
    43の野菜について1950年と1999年のデータを比較したところ、
    タンパク質、カルシウム、リン、鉄、リボフラボン、
    ビタミンCの6つの栄養素が顕著に低下していた。
  • 英国のフードマガジンは、
    英国の食品成分表に記載されたすべての食べ物について
    1940年から2002年の変化を分析したところ、
    カルシウムと鉄が急激に減っていた。

残念なことに、こういうことが起きた主な原因はわかっていません。
もちろん様々な理由が考えられますが、
今現在、消費者が選んで食べているものは、
栄養が少なくなっている食べ物であるという事実を
受け止めなければなりません。

飲み物も同じです。
清涼飲料水には明らかに牛乳と同じ栄養価はありませんし、
果物の果汁も同じではありません。
現代の子供たちの多くは、清涼飲料水を好んでいるようです。

様々な栄養素が不足している人が
非常に多いことが世界中の数々の研究で明らかになっています。
私たちの体はいろいろなかたちで
様々なビタミンやミネラルを活用しています。
ですが、こうした大切な栄養素を適切に摂れないと、
病気と闘ったりケガから回復するのが難しくなってしまうのです。
体には13のビタミンと15のミネラルが必要とされていますが、
さらに微量ミネラル、酵素、植物由来の栄養素なども必要なのです。

クエスト・グループの「ネオパック」には
毎日の生活に必要な栄養素と
ミネラル、植物由来の栄養素がバランスよく配合されており、
ネオガードプラス」は、身の回りの毒、フリーラジカル(活性酸素)、
ウィルス、バクテリアからあなたを守る栄養素がたっぷりと入っています。

栄養補強について大事な点は、製造方法が異なるという点です。
残念なことに一般のお店の棚にある安いサプリメントの多くは、
無機物から作られているため、実はあまり効果がありません。
人の身体は、植物からビタミンやミネラルを吸収するように設計されています。
クエストグループの製品のほとんどには、
新鮮な海藻から特別にブレンドされた70種類以上の微量必須ミネラルが含まれています。
海藻のミネラルや栄養は、陸上の植物以上に優れているものがあり、
これらの海藻は、浅瀬、沿岸、深海と様々な場所で育ちますので
空気の汚染や土壌汚染とは縁遠いものなのです。
またクエスト・グループでは、きれいな海で採れる、
有害な化学物質のないもののみを使用していますので、
とても安心です。

今の時代、私たちが一般的に食する食べもの自体に
栄養価が少なくなっているという事実を理解して、
心身の健康な体づくりのために自然原料から作られたサプリメントによる
栄養補強が欠かせないということがお分かりいただけたのではないでしょうか。

Posted on Leave a comment

ストレスで免疫力が低下することをご存じですか?

現代人の大半は、不安やストレスを毎日感じているそうです。
そんなストレスフルな毎日が免疫力に及ぼす影響を、
今こそ、真剣に考え始める時ではないでしょうか。

ここ数十年ほどのストレスと免疫系をめぐる研究を概観すると、
ストレスと免疫系の機能には関連性があることがわかってきました。
ストレスを感じたり、憂鬱になったり、孤独を感じたりすると、
体調を崩しても不思議なことではないのです。

つまり心の状態やストレスの多い状況への対応が、
病気の発症や健康状態に劇的に影響を及ぼすということです。
多くの研究によれば、慢性的な精神的ストレスは
将来の健康にとって大きな脅威なのです。

1980年代に、ある免疫学者と心理学者は、
ストレスと感染症を結びつける研究を見て興味深いと感じました。
そこで医学生を対象とした独自の研究を始め、
3日間の試験のストレスが学生の免疫力を低下させることを発見したのです。

それ以降、ストレスと健康との関連について何百もの研究が行われてきました。
これらの研究により、独特なパターンが明らかになりました。
長期間ストレスにさらされると、免疫力は低下することがはっきりし、
過度のストレスは免疫系に大打撃を与える可能性があるという結論にいたりました。

研究者たちは、すでに病気にかかっている人や高齢の人は、
ストレスによる免疫機能不全のリスクが高いことも発見しました。
高齢者の場合は、軽度のうつ病でも免疫システムが抑制される可能性があります。
一部の専門家は、ストレスが心臓病やがんなどの大きな病気を含め、
すべての病気の原因である可能性が最大 90%にも及ぶのではと考えています。

ではストレスは免疫系にどのような影響を与えるのでしょうか?

ストレスは体内の化学反応を引き起こし、
ストレスホルモンであるコルチゾールを分泌させ、白血球を減少させます。
そして、覚えておいてほしいのは、
白血球は感染症を防ぐように設計されているということです。

慢性的なストレスは炎症のリスクを高めるだけでなく、
組織の損傷や感染のリスクも高めます。
ストレスの影響は蓄積される傾向があるため、
日常的なストレスが最終的に深刻な健康問題につながる可能性があります。
残念ながら、西洋医学が提供する唯一の「解決策」は有毒な薬であり、
特に肝臓にストレスを加えるだけなのです。

ここで手をこまねいていないで
今すぐ健康的なステップを踏んで、
日常のストレスを軽減していきましょう。

ストレスが免疫系に及ぼす影響に対抗する鍵は、
日々の自分にとってのストレス要因に気づき、
それを解消する方法を見つけることです。
ストレスを減らすために以下に挙げる6つのことをやってみてください。

  • 社交的な生活を送る
    強力な社会的支援システムを持つことは、
    ストレスを軽減し、全身の健康と免疫機能の向上につながっていきます
  • 適度な運動をする
    運動は身体的な負担にはなりますが、
    精神的なストレス解消には大きな効果が期待できます。
    実際、定期的な運動はコルチゾールのレベルを下げ、睡眠の質を高め、
    自尊心を高めます。
    これらはすべて免疫系に良い影響を与えてくれるでしょう。
  • 心身のバランスを整えましょう
    誘導イメージや瞑想は、体と心のつながりを強めることができます。
    定期的に日常に取り入れることにより、ストレスの悪影響を抑え、
    人生においてより良い決断を下せるようになるでしょう。
  • 日記をつける
    ストレスに感じていることを書き出すことで、
    不安やストレスを解消するのに役立ちます。
    多くの場合、悩みを紙に書くだけで、
    その不安やストレスを「手放す」ことができるでしょう。
    また書きだしたことで、
    物事を客観的に見ることができるだけでなく、
    解決への糸口を見つけられるかもしれません。
  • 感謝の気持ちを表す
    一般的には、より前向きな姿勢を持つと、
    物事はうまくいく傾向があります。
    しかし、前向きに考えるだけでなく、
    あなたの人生で関わる人々に、
    あなたがどれだけ感謝しているかを伝えるようにしてみましょう。
  • 栄養不足を補う
    良質な食事がメンタルヘルスにもたらすメリットを
    決して見逃さないでください。
    私たちの体は毒素を摂りすぎると、最終的には栄養不足になり、
    メンタルヘルスに悪影響を及ぼします。
    高品質(オーガニックなど)の脂肪分、
    野菜 (特に緑黄色野菜) をたっぷりと摂取し、
    必要に応じて、日常のストレスを軽減するために
    ビタミン D、ビタミン C、マグネシウム、セント ジョーンズ ワート、
    バレリアンなどを摂るようにしましょう。
    ネオパックで体に必要なミネラルや、栄養を補給し、
    ネオセルプラスでストレス軽減し、体の健康を守っていきましょう。

ストレス軽減に関する他の記事がいくつかありますので、
以下、ぜひ、参考になさってみてください。

ネオセルプラスによるストレス軽減に関する体験談は以下の記事をご覧ください

ギブソン博士と渡辺千春のポジティブ思考セミナーの動画は以下からご覧ください