Posted on Leave a comment

古代から愛される熱中症対策とは?

夏本番!
あなたの暑さ・熱中症対策は万全ですか?

今日は今の季節に最適なクーラーを使わずに
簡単にかつヘルシーに涼しくなる方法をご紹介しましょう♪

★★「きゅうりジュース」を飲みましょう!!★★

きゅうりは何百年も前から体の熱をとる食べ物として重宝されてきました。
日焼けした肌に直接貼ることで熱を下げる効果もあり、
解熱作用があるので、熱っぽく、喉が乾くような症状のときに
食するのに適しています。

きゅうりの解熱作用は種の中に含まれる脂肪油と、
ウリ科植物に特有なククルビタシンという成分によるものだそうです。
また体を涼しくさせるだけでなく、
きゅうりにはファイバー(食物繊維)と
フィトケミカル(植物栄養素)が豊富に含まれているので、
健康にもとてもよい食べ物です。

「きゅうりジュース」の作り方はとても簡単!

ミキサーにカットしたきゅうりとお水(適量)を入れてブレンドするだけ。
その他、スイカやライムの搾り汁を加えると
よりいっそう美味しくなりますよ。
ぜひこの夏あなたもお試しください。

Posted on Leave a comment

【体験談】息子の乾癬が完治!クエスト社のおかげです

千葉県 W様

息子(小2)が秋頃から乾癬になり、どんどん増えて困っていたのですが
以前、水いぼになった時も1年くらいかかるかもと言われていたのが、
ネオガードチュアブルを少し多めに摂らせたら
1か月もかからないで治ったことがあったので、
今回も栄養補強の力を信じてじっくり続けてみました。
かゆみはほとんどないものの、
発疹は大きいものでスライスハムぐらいもあり結構目立ちました。
プールが始まる季節ぐらいまでには、
なんとか治まってるといいね~と取り組み、半年ほどしたころでしょうか。
発疹の数を数えてみたら(1番多い時で20個以上ありました)、
ちょっと減っていたのです。
嬉しくて、それからは発疹の数を数えるのが楽しみになりました。
その後、発疹も薄く小さくなり、どんどん数も減っていきました。
完全に発疹がなくなるまで7~8か月かかりましたが、
おかげさまでキレイな肌でプール授業にも参加することができました。

今は、肌の健康のために「でるサポート」も摂っています。
サプリメントカッターを使ってみたら、粒が飲み込めるようになりました。
摂り始めてすぐに、小さい発疹が腕の付け根部分に出てきたのですが、
解毒も行い、大分小さくなってきてもう少しで消えそうな感じです。
また、ほっぺのざらつきもなくなり、
お通じもスッキリ短時間で出るようになったので、
本人もとっても喜んでいます。
何度も助けていただいているクエスト製品、
これからもずっと家族で愛用していきたいと思います。
どうもありがとうございました。

Posted on Leave a comment

自然療法でアトピーが劇的改善!その克服術とは?

アトピー性皮膚炎(湿疹)と乾癬は、
よく見られる皮膚トラブルの一種です。
アトピー性皮膚炎と乾癬はどちらもアレルギー性の疾患で、
環境要因や以下のような数十種類の外的刺激物によって
引き起こされる可能性があります。

  • 洗濯用洗剤
  • 石鹸
  • 家庭用化学製品
  • 職場の化学物質
  • 香水
  • 動物の毛やフケ
  • 金属(アクセサリーのニッケルなど)

乾癬は外的なアレルギー誘因と最も関連が深い一方、
アトピー性皮膚炎は食物アレルギーが原因といわれています。
アトピー性皮膚炎と乾癬は異なる疾患で誘因も様々ですが、
治療法には多くの共通点があります。

アトピー性皮膚炎と乾癬を効果的かつ安価に治療する方法

アトピー性皮膚炎は「かゆみが発疹を作る」疾患です。
つまり、かゆい部分をかき始めるまで実際には発疹はないのです。
したがって、まず最初にすべきことはかくのをやめることです!

かゆみへの対処

アトピー性皮膚炎の人なら誰でも証言するように、これは言うは易く行うは難しです。
しかし幸い、かゆみを和らげる本当にシンプルで安価な方法があります
それは塩水湿布をかゆい部分に当てるだけです。

まず高品質の天然塩を使用してください。
温かいお湯で塩水を作り、湿布(やわらかい天然の布など)を浸して
それを患部に当ててください。
かゆみがほぼ消えることに驚かれるでしょう!

適切な肌の保湿

皮膚疾患にとって重要なことは、肌が最適に保湿されていることです。
体の内側から保湿するために、高品質のオメガ3脂肪酸を摂取しましょう。
魚はオメガ3の優れた供給源です。
ネオパックには最高品質のオメガ3が500mg含まれています。
また、ガンマリノレン酸はアトピー性皮膚炎に非常に効果的です。
月見草オイルにはガンマリノレン酸が含まれているのでとてもお勧めです。

入浴と刺激の強い石鹸

刺激の強い石鹸への暴露を減らしましょう。
また、入浴(熱いお湯)は肌を乾燥させてしまう要因の1つです。
肌を清潔にする際は(特に冬季)、熱いお湯と強い刺激の石鹸は控えるようにしましょう。

腸の健康=肌の健康

あまり知られていないことですが、
肌の健康と質は腸の健康と強く関連しています。
消化器系の健全な働きのため、食黄色野菜をたくさん食べ、
でるサポートのような高品質のプロバイオティクスを摂取することを強く推奨します。
ネオガードチュアブルは子どもの栄養補強に非常に役立ち、
ネオガードチュアブルを摂りアトピー性皮膚炎を克服した方が数多くいらっしゃいます。

食事と肌の質

食物アレルギーとアトピー性皮膚炎は密接に関係しています。
最も一般的なアレルゲンは小麦、厳密にいうとグルテンです。
小麦やその他のグルテン含有穀物をできるだけ避けることをお勧めします。

日光浴

日光浴により生成されるビタミンDは、皮膚疾患の中でも特に乾癬に効果的です。

従来の治療法が失敗する理由

アトピー性皮膚炎や乾癬の治療に使われるステロイドクリームは避けるべきです。
最初は効果があることが多いですが、すぐに耐性ができ効果がなくなっていきます。
ステロイドクリームに含まれる合成ステロイドは肌に吸収され、
副腎系に深刻な害をもたらす可能性があります。
ですから、これらの皮膚疾患に対してステロイドクリームや
その他の潜在的に危険な薬物を避け、代わりに自然な方法を試してみて下さい。
継続すれば、ほぼ確実に効果があることがわかるでしょう。

Posted on Leave a comment

【体験談】重度アトピーが1ヶ月で劇的改善!

次男は生後2ヶ月から湿疹で苦しんできました。

顔は赤く、体中がカサカサやジュクジュクの湿疹だらけ、
手足はアカギレのように、切れて血がにじむ状態が続き、
体全体を掻きむしるため、爪も変形していました。
母親の私も、幼少からずっとアトピーなので、
何とか子どものうちに治してやりたいと、
アトピーに効くと言われた高いクリーム
温泉療法・木酢液などを試しましたが、
どれも効果が無く、結局、小児科医の処方する
最小限のステロイド軟膏と痒み止めの飲み薬を与えていました。

そんな時、従妹から、
「子どものアトピーが改善したから、ダイ君も試してみたら?」
と勧められ、早速、ネオガードチュアブル
1日12個ずつ飲ませ始めました。
好転反応がすぐに出て、まず、顔が赤く腫れあがり、
次に体全体が赤く小さなプツプツした湿疹に覆われ、
一部に膿のある湿疹も出ました。
何度も皮が剥げ、赤くただれました。
早く新しい皮膚が作られるようにと、
ネオスプリングも追加しました。
私もサプリメントを摂り、好転反応が出たので、
息子と共に好転反応を乗り越えました。 

好転反応がすぐに出て、まず、顔が赤く腫れあがり、
次に体全体が赤く小さなプツプツした湿疹に覆われ、
栄養補強開始1ヶ月後には、
酷かった好転反応がおさまり、
きれいなピンク色の皮膚が出て来ました。
痒みも止まり、夜もぐっすり眠れるようになったからか、
表情が明るくなり、腫れぼったかった顔がすっきりしてきました。

また、新陳代謝が悪く、
真夏でも殆ど出なかった汗もたくさんかくようになりました。
水分も沢山摂れるようになり、
嫌いだった納豆や生野菜も食べられるようになりました。
医者も息子の変身ぶりに驚き、首をかしげています。
好転反応が酷かった時には、
何度もやめようかと思いましたが、
ここまで続けてこれたのは、
従妹の励ましがあったからに他ならず、
支えていただいた皆さんと
ネオガードチュアブルにただただ感謝、感謝です。

Posted on Leave a comment

その症状、〇〇不足が原因かも

免疫システムなどについて

亜鉛の健康上の利点で、最も顕著なのは、免疫力の強化です。
ネオガードプラス」には、亜鉛が含まれています。
ですから、風邪やインフルエンザの予防や、
実際にかかったときに、私たちの多くが最初に手に取るものが、
ネオガードプラス」です。
亜鉛は、免疫力を高めるのに必要なミネラルです。
今や、最適な免疫システムでの防御の必要性は、
より緊急なものとなっています。

しかし、この重要なミネラルの効果は、
風邪やウイルス予防だけにとどまりません。
亜鉛は、あなたの脳にも不可欠なミネラルです。
学習したり、記憶を強化したり、
気分を調節するのを助けるために必要なのです。
その他にも、心臓の健康度を高めたり、
糖尿病やガンのリスクを下げたり、
胃腸の機能を助けたり、
リーキーガット症候群(腸管壁浸漏症候群)を減らしたり、
運動能力を向上させたり、
ホルモンの機能や生殖能力をサポートすることまで明らかになっています。

しかし残念ながら、ほとんどの人が、
この重要な栄養素が十分に摂れていません。
世界保健機構によると、世界の人口の1/3にあたる
約20億人以上が亜鉛不足であると言われています。
亜鉛不足の主な原因の一つは、穀物が豊富な食生活です。

穀物に含まれる亜鉛結合体が亜鉛不足を引き起こす

反論する化学的証拠が出ているのも関わらず、
穀物を基本とした食品が健康な食生活の基盤として推奨されています。
残念なことに、穀物を基本とした食生活は、銅やリグナン、
フィチン酸を多く含んでいて、
亜鉛の吸収や生物学的利用能を劇的に減らしてしまうのです。
また、穀物を基本とした多くの食品が、
表記上の栄養価を改善するために、亜鉛が配合されています。
しかし、亜鉛を配合した食品は、
血清中の亜鉛の濃度を上昇させない(体内に吸収されない)ことが
研究で明らかになりました。
配合に使われる亜鉛は無機ミネラルであり、
これは吸収が悪いのです。
また、生活習慣の要因やあなた自身の健康状態によって、
体内の亜鉛の量が変わってくる可能性があります。

亜鉛不足になる生活習慣を送っていませんか?

砂糖、アルコール、カフェインや、
他の競合するミネラル(カルシウム、鉄、銅などを含む)の過剰摂取は、
全て体内の亜鉛の量を減らすと共に
体内の亜鉛の消費量を増やしてしまいます。
ストレス、感染症、胃酸の低下や特定の医薬品も同様です。
妊婦や授乳中のお母さんは、
亜鉛の量を特に気をつける必要があります。
亜鉛不足は、一般的に妊娠後の体の変化に関連しています。
また、妊娠中の亜鉛不足は流産や出生体重の低下に、
授乳中の亜鉛不足は子どもの発育不良につながるため、
亜鉛が非常に重要なのです。

もしあなたがベジタリアンなら、
あなたの亜鉛不足のリスクは劇的に増加します(ビーガンだとさらに悪い)。
アメリカ人の食生活において、
亜鉛の44%は肉、魚や鳥の肉から得られています。
農業研究実業団(ARS)で行われた調査によると、
よく考慮しているベジタリアンの食事でさえ亜鉛が不足しているそうです。
また菜食は雑食に比べ亜鉛の吸収が21%少ないことが、
ARSの調査で分かりました。
この吸収率の減少分を、
亜鉛の含有量が少ないベジタリアンの食事に加えてください。
そうすると、亜鉛不足の解消法が分かります。

亜鉛はどのくらいの量が十分量なのか?

亜鉛の一日所要量は 、現在8〜11mgです。
しかし、栄養の専門家は、
この量は最小限の許容できる量だと考えています。
実際、穀物、豆類がないホールフーズを食べていた、
私たちの祖先は1日に亜鉛を平均43mg摂取していたことが
調査で分かっています。
日本人の食事摂取基準(2020年版)では
1日の摂取の推奨量は18~74歳の男性で11㎎、
75歳以上の男性で10㎎、18歳以上の女性で8㎎となっています。
しかし、重要なのは吸収量だということを忘れないでください。
もし亜鉛の吸収率が(一般的な)15〜35%しかなかったら、
あなたはおそらく亜鉛不足でしょう。

ネオガードプラス」にはちょうど2粒で15mgの亜鉛が含まれています。
ネオパック」にも15mgの亜鉛が含まれています。
また、「ネオガードプラス」に含まれている亜鉛の形態は、
ピコリン酸と結合しているので、
キレート効果により、吸収率が大幅に高いのが特徴です。
亜鉛の代謝に影響する要因と、
多くの人が消費する加工度の高い食品により、
重要な栄養素である亜鉛の不足が
どれほど流行になっているかが簡単に分かります。
それに値する出版物はありませんが、亜鉛の不足が、
何百人もの健康と生活の質に
マイナスの影響を与えていると確信することができるでしょう。
「Archives of Toxicology」の著者は、
亜鉛と人間の健康について次のように言っています。

「亜鉛は、その健康への重要性が
ますます認められている必要不可欠な元素である。
また、その欠乏が病気の発症に
重要な役割を担っている可能性がある。」 

亜鉛不足の症状

亜鉛不足の流行が気づかれずに進む1つの理由は、
亜鉛不足の症状が多様で、
多数の他の要因に起因している可能性があるからです。
症状には以下のものがあります。

  • にきび
  • 不安、うつ、行動の変化
  • 喘息
  • 慢性の下痢
  • フケや脱け毛
  • 頻繁に生じる感染症や、創傷の治癒の遅れ
  • 疲労
  • 頭痛
  • 記憶障害や学習障害
  • 病気
  • 関節痛
  • 食欲不信や味覚障害
  • 敏感肌
  • 重度な月経前症候群(PMS)
  • 皮膚や呼吸器のアレルギー
  • 性の成熟の遅延
  • 視力の問題
  • 爪の上の白い斑点

体内に吸収されやすい亜鉛が多く含まれる食品

亜鉛のよい供給源は、
私たちの祖先がよく食べたのと同じ食品です。
草を与えられて育った家畜の肉や、野生の魚介類、
放牧されて育った鳥の肉などです。
オススメの食品やサプリメントは以下のとおりです。

タンパク質は亜鉛の吸収を高めてくれます。
ネオガードプラス」や「ネオパック」、「ネオセルプラス」は
良質のタンパク質を含んだ昼食や夕食の後に摂るようにしましょう。

Posted on Leave a comment

あなたの腸が危険!健康を破壊する3つの最悪な食べ物

あなたの健康、そして腹脂肪・内臓脂肪は、
腸内に生息する100兆個以上ものバクテリア(細菌)の影響を
大きく受けていることをご存知ですか?
これらの健康なバクテリア【善玉菌】は
私たちの健康の多くの局面をコントロールしています。

しかし、よくあるダイエットドリンクや
食べ物に含まれている人口甘味料などは、
善玉菌を消してしまい、
それによって悪いバクテリア【悪玉菌】が
あなたの体を不安定にさせていくのです。
世の中にはあなたの腸内環境や免疫システムに
深刻なダメージを与える食べ物がたくさんあり、
それらはあなたの全体的な健康を破壊していきながら、
脂肪燃焼をも減速させていきます。

以下では、特に気をつけたい
「3つの最悪な食べ物」をご紹介しましょう!

1.砂糖

砂糖は、減量やインスリンレベルを安定させるためには、
食するにふさわしくないということを
皆さんもよくご存知のことと思います。
実際、大量の砂糖の摂取は
インスリン抗体性や2型糖尿病を引き起こすことがあります。

しかし、多くの人たちは、
砂糖が腸内環境を破壊する
悪玉菌の肥料になっているということに気がついていません。
砂糖はスナックやシリアル、デザートをはじめ、
ジュース、ソーダ、お茶などの飲み物に含まれており、
私たちが砂糖を食する度に、
腸内の伝染性のある病原菌をより活発に増殖させ、
それらは小腸を通って体全体に広まり
健康に大惨事をもたらします。
もしあなたが
最高の健康と理想的な体づくりを目標としているのであれば、
できるだけ砂糖の摂取量を減らしましょう。

2. 加工・パッケージ食品(袋や箱に入っている食品)

加工・パッケージ食品は通常、
袋や箱詰めになっていて、長い成分表がついています。
これらには悪玉菌を繁殖させる数多くの化学物質や
食品添加物が含まれており、
それらは腸内環境を破壊し、
胃腸に毒素・毒物を溜めてしまいます。
そして、その毒素・毒物は体中へと広がってしまうのです。

加工食品の代わりに、自然で加工されていない、
無添加のホールフーズを食べましょう。
これをすることで、胃腸内の善玉菌のバランスが整えられ、
より健康になります。
ホールフーズは一般的なスーパーや
小売店の野菜・果物、肉・魚売り場で購入できます。
より自然に近いもの、
又は自然の形のままの食材がホールフードなのです。
また、野菜にスプレーされる農薬や、
家畜に投与されるホルモン剤や抗生物質は、
私たちの腸内のバクテリア(細菌)に悪影響を及ぼしますので、
出来る限りオーガニック(有機栽培されたもの)食品を
選ぶことをお勧めします。

3.炭酸飲料水

炭酸飲料水は砂糖もしくは
人口甘味料が大量に含まれており、
これらはいずれも善玉菌を破壊してしまいます。
さらにもっと悪いのは、
リン酸と人口着色料が含まれていることです。
これらは腸内を酸性にして、善玉菌を殺してしまうのです。
炭酸飲料水の代わりに水を飲みましょう。
健康な腸内環境を創り出すために、
1日2リットルの水を飲むことをお勧めします。

そして、「でるサポート」や「おなかサポート」などの
プロバイオティックスを毎日摂り、
胃腸内での悪玉菌の繁殖を抑えて、
あなたの健康と減量の目標を達成させるために
非常に重要な善玉菌を増やし、
腸内の細菌バランスを整えましょう。

Posted on Leave a comment

梅雨に負けないカラダづくり:旬の野菜はあなたの強い味方

クエスト・フォー・ライフでは、
ホールフード(未加工食品)を摂取することの重要性をお伝えしています。
ホールフードは加工されておらず、
体の健康をサポートするミネラルや栄養素が豊富に含まれています。
ホールフードは私たちの体調や、
ストレスや環境の変化に対する体の対処能力に大きな影響を与えます。
また、旬の食材を食べることも重要です。
梅雨の時期に旬を迎える食材は、
魚介類、野菜、果物それぞれに美味しいものが豊富にあります。
特に、アジ、ピーマン、トウモロコシ、サクランボ、メロンがおすすめです。
そのほかにもたくさん、おすすめの食材があります。

魚介類

  • アジ(真鯵): 初夏が旬で、脂がのって美味しく、栄養も豊富です
  • イサキ: 淡白な白身魚で、さまざまな調理法に適しています
  • スズキ(鱸): 夏になると身質が向上する低脂肪・高タンパクの白身魚です
  • カツオ(鰹): 6月が旬で、刺身や煮物など多くの料理に適しています
  • アユ(鮎): 川魚で、塩焼きが最適です

野菜

  •  ピーマン: ビタミンCが豊富で、抗酸化作用が高い野菜です
  • トウモロコシ: 糖分、でんぷん、ビタミンE、ビタミンB1が豊富で、エネルギー補給に最適です
  • アスパラガス: 6月が旬で、多くの料理によく合います
  • キュウリ: 水分補給とビタミン摂取に優れています
  • オクラ: ねばねばした食感が特徴で、疲労回復に効果的です

果物

  • サクランボ: 6月が旬で、甘くて美味しい果物です
  • メロン: 6月が旬で、水分補給に最適です
  • 国産マンゴー: ビタミンCとカリウムが豊富で、消化を助ける酵素も含んでいます
  • 梅: クエン酸とリンゴ酸が豊富で、生活習慣病の予防や疲労回復に効果的です
  • ブルーベリー: 抗酸化物質が豊富で、夏バテ防止に効果的です

 
これらの旬の食材には、
じめじめした憂鬱な梅雨の時期に体調を整え、
気分をリフレッシュするのに役立つ栄養素がたくさん含まれています。
旬の食材を積極的に食事に取り入れることは、
健康的なライフスタイルをサポートする素晴らしい方法です。

梅雨の時期に体をサポートするもう一つの方法は、
免疫システムを高める栄養素をサプリメントで補うことです。
ネオガードプラスにはクエン酸、セレン、亜鉛が含まれています。
また、ターメリック、ニンニク、緑茶といった
免疫機能を強力にサポートする食品を原料にしています。
ネオガードプラス
あなたの免疫システムをしっかりとサポートし、
じめじめとした憂鬱な梅雨の時期を健康的に乗り切るお手伝いをします。

Posted on Leave a comment

諦めないで!今日からできる、うつを吹き飛ばす5つの方法 

うつは、脳の「化学的不均衡」が原因だと
聞いた方も多いと思います。
だから、元に戻すために化学物質で
治療しなければならないとされていますが、
本当にそうでしょうか?

かつて、うつの治療のために、
幸福感などを司る神経伝達物質である
セロトニンの再取り込みの過程を変える薬が作られました。
科学者は、薬が脳にどう働くかは理解していましたが、
セロトニンの再取り込み過程を変えると
どうなるのかは分かっていませんでした。
何かが治る、とは思っていたようですが。
科学者はうつ治療のための仮説を立て、
その薬が何かを治すことを証明し、
薬が政府に認可されて
何千億円もの利益を生み出すことを期待しテストを行いました。
その仮説とは、うつを患っている患者は
セロトニンレベルが低下しているので、
セロトニン再取り込みをブロックするために薬を使うことで
セロトニンレベルを上げ、うつを治療するというものでした。

しかしこの仮説は成り立たず、
1983年米国国立精神保健研究所は、
「うつ病患者のセロトニン産生に問題があるという証拠はない」
と宣言しています。

これは、うつの人にセロトニンレベルに
問題のある人はいないということを意味しています。
論理的思考のできる人なら、
うつ病患者のセロトニンレベルは治す必要がないと考えることでしょう。

かんたんなうつ病克服ステップ

私はこの記事で、SSIR(選択的セロトニン再取り込み阻害薬)
どうして認可されたのかとか、
こうした薬のリスクや効果について論じるつもりはありません。
あなたが今日から始められる本当に科学的な、
証明された、うつに打ち克つための薬より良い方法をお伝えします。

もし、この方法を疑いたくなったら、
私も以前はあなたと同じうつだったことを思い出して下さい。
これは私自身の体験です。
かつて私のうつはかなり深刻で、
うつは私の人生のほぼ全てを奪い去りました。
仕事をすることもできず、大切な人間関係も失いました。

うつは本当に病気なのです。
でも回復できますのでどうか希望を持ってください。

これから私が書く5つのステップは、
すぐに実行できるものだと思います。
その結果、さまざまなうつの状態もなくなります。
本当に素晴らしい変化が起きるのです。
これはうつで悩んでいるあなたのために書いています。
すぐに実行に移せなくても、目を通して頂き、
辛抱強く一つずつ出来そうなものから始めて行って下さい。
そして、十分な改善が見られるまで
一つ、二つとステップを増やしながら継続していってください。

ステップ1 うつに適した運動をしましょう

運動に関する研究は、巷にあふれています。
うつを克服するには運動が良い、
それも運動を多くすればするほど
抗うつ薬より良いという研究がたくさんあります。
確かにうつに適した正しい運動は、脳に変化をもたらし、
脳の幸せホルモンと言われるエンドルフィンを増やします。

しかし、1990年代の終わりに行われたデューク大学での研究で、
抗うつ剤を摂りながら運動していた人、
および抗うつ剤のみを摂って運動しなかった人と比べると、
運動だけをしていた人は、
かえって高いうつの再発が見られました。
つまり運動は助けになりますが、
上の研究のように何でも良いというわけではなく、
以下の3つの運動がより効果的です。

1 インターバルトレーニング

ただ歩くだけではなく、1分間歩き、1分間走る、を繰り返します。
これを少なくとも30分以上繰り返します。
インターバルトレーニングはより脂肪を燃焼させ、
幸福ホルモンを増やします。

2 筋力トレーニング

同じく幸福ホルモンを増やします。
ジムに行くのが好きでなかったら、
工夫すれば家でもトレーニングは可能です。

3 その他のエクササイズ

ヨガ、太極拳、ピラティスは、
上記の1、2と同じくらい効果的ですが
呼吸法を併せて行うとリラックスできてお勧めです。

ステップ2  脂肪を摂りましょう

これは誰でもすぐに始められる方法です。
そしてうつを克服するのにとても効果的なもののひとつです。
これは体重を増やすということではなく、
食事にオメガ3などの脂肪酸を少し増やして摂るということです。
毎日小さじ1−2杯の発芽した
フラックス(亜麻仁)を摂るのがベストです。
健康食品店でフラックスシードを買って発芽させるか、
または発芽したものを買ってください。
フラックス以外には、
くるみと鮭にも必須脂肪酸が含まれています。
栄養補強で摂るなら、「ネオパック」に
オメガ3必須脂肪酸が含まれています。

ステップ3 緑の野菜を食べましょう

緑の濃い野菜を食べることがうつ克服のためには大切です。
実際、これが心の健康を得るために最高の方法のひとつなのです。

食事と心の問題は、本質的に不可分なもので
「悪い」食べ物を避けるだけではなく、
緑の野菜を食べることが心の健康に効果的なのです。
野菜から良い栄養を摂るための簡単で素早くまた安価な方法は、
毎日緑の野菜を使ったスムージーを1杯飲むことです。
栄養補強で摂るなら、
クロレラ、スピルリナ、ブロッコリースプラウト、
大麦若葉といった緑の野菜は「ネオクレンズ」に含まれています。

うつ克服ステップ4 砂糖を避けましょう

砂糖と心の問題は関係ないのでは?と思う人は、
子どもに砂糖の入った甘いジュースを1缶飲ませてみて
何時間か観察してみて下さい。
言葉が悪くなったり、
乱暴になったりすることが分かると思います。
同じことが大人にも起こりますが、
大人は公共の場面ではそういった悪い行動は
抑えるようにしているだけです。
砂糖を摂ると急激に血糖値が上がるため
インスリンが大量に分泌されます。
すると今度は低血糖になり体がだるく、
疲れやすくなるため血糖を上げる目的で副腎から
アドレナリンを分泌するので、
体が戦闘状態になり血圧が上がり、
気持ちもイライラし興奮状態になります。
これがうつ病を引き起こしやすくなるメカニズムです。
実際に砂糖を摂れば摂るほど、
うつ病の発症率が上がることが研究で証明されています。

ステップ5 太陽とビタミンD3

ビタミンDの摂取が少ない人は、
うつになるリスクが非常に高いと言われています。
最近ビタミンD欠乏症が非常によく見られるので、
うつになる人が増えていることに驚く必要はないのかもしれません
ビタミンDを摂るのに1番の方法は、
できるだけ太陽に当たることですが、
日焼けする必要はありません。
でも世界の多くの地域では冬には日に当たることが難しいため、
冬季うつが発症する原因になっています。
もし毎日日に当たれないなら、
紫外線B波をカットして
ビタミンDを作り出す
光療法SDAセラピーライトを使うことを考えても良いかもしれません。
またはビタミンD3が
少なくとも5000IU含まれるサプリメントを摂りましょう。

ネオセルプラス」は、
うつの症状がある方には非常にパワフルなサプリメントです。
脳を修復し、うつを解消する、
健康によい脂肪分と脳に必要な栄養素が含まれています。

上に書いたステップのうち実行可能なことから始めて下さい。
そうすれば雲が晴れ、素晴らしい自分が輝き出すでしょう。
全てを実行すれば、
相乗効果でよりパワフルになって
脳も体のシステムも協調して働き出し、
幸せになって生きる力がわいてくることでしょう。
今うつで辛い皆さんも
うつから回復した私の後に続いて下さればと思います。

Posted on Leave a comment

【動画】社会から取り残されているように感じていませんか?

うつ病や不安を和らげるための5つの方法

過去4年間で、うつ病や不安症の発症率が劇的に増加しています。
若い世代における自殺も増加傾向にあります。
また社会から取り残されているように感じている人も多いようです。
私たちがますますストレスの多い環境で生活する中で、
より良い対処法や脳を支える方法を学ぶことが不可欠です。

これらの症状は、良い脳内化学物質(神経伝達物質)と
悪い脳内化学物質のバランスが崩れることで引き起こされます。
また、栄養不足もこれらの原因の一つです。

人生の中には、良い脳内化学物質を生成する要因や、
それを破壊する要因が多く存在します。
その多くは実は腸で生成されています。
さらに、人々はしばしばネガティブな脳内化学物質に依存してしまいます。

自分自身の症状を治療する方法を学ぶことはもちろん、
同じ症状に苦しむ他人を助ける方法を知ることも重要です。
うつ病は時に自殺という致命的な結果を引き起こすことがあります。

クエスト・フォー・ライフ社では、これまでに何千人もの人々が不安を軽減し、
うつ病を和らげるのを助けてきました。
私たちの自然療法は、単に症状を隠すだけの薬とは異なり、
体と脳を癒すのを助けるものです。

私たちと一緒に心身共に元気で健康になって、
最高の自分を生きる方法を学びませんか? 
今お悩みの方もそうでない方も、これらの情報を得ることで、
幸福感を得て、人生を楽しみ、
家族や友人と素晴らしい時間を過ごすことができます。
そして、他の人々が同じように幸せになる手助けをすることができます。



Posted on Leave a comment

うつ病で苦しむ人が劇的に変わる『ネオセルプラス』の秘密

うつ病には様々な病態がありますが、
近代の国家が直面している、
最も深刻でコストのかかる問題の一つになっています。
うつ病の経済的影響は、
欠勤、生産性の低下、自殺、様々な身体症状、
医療費の負担など、毎年数千億円にも達します。
社員が一人うつ病になると、
その影響は他の労働者まで広がり、
会社全体の雰囲気や仕事の効率を低下させてしまいます。
うつ病は、会社の発展を阻害する
大きな障害となっているのです。

うつ病は心の病ではなく、
脳に機能不全が起きている状態で、
実は自然な方法で治療が可能なのです。
もしあなたの周りにうつ病によって
ひどく苦しんでいる人がいるのであれば、
以下にご紹介する方法を試してみて頂きたいと思います。
うつ病から脱して
新しい人生を歩むことができるようになるでしょう。

うつ傾向とは

人間は本来、
健康に過ごせるだけの力が備わっているものです。
体調に問題を感じることなく、
人生で出会う様々な問題にも落ち着いて対処し、
仕事をして余暇の時間も楽しめるだけの
エネルギーがあれば理想的だと思いませんか。

もし病的な気持ちの落ち込みがあれば、
うつ傾向があることを疑い、
この文章を最後までお読み頂けたら、
そこから回復する何らかのお手伝いができると思います。

うつ病の反応とは

うつ病とは、
実際に脳で生理的な変化が起きている状態です。
うつ病になると、神経伝達物質の放出を引き起こし、
セロトニンやドーパミンのような
幸福感を司る脳内物質を減少させます。

健康な人でも、
突然の悲劇が原因で
うつ病のような気分になることがあります。
このような心の痛みは、
神経ペプチドと呼ばれる
脳内物質によって引き起こされます。
私たちが抱く様々な感情には、
それに対応する特定の神経ペプチドがあり、
これらの脳内物質は
それぞれ特異的な細胞の反応を引き起こします。
たとえば悲しい感情を抱くと、
胸が締め付けられたり、
呼吸が苦しくなったり、
涙が出るなどといった
体の反応が起きることは
皆さんも経験されていることでしょう。

こうして脳内物質が放出され続けると、
細胞がこの物質にある種の中毒になるために、
特定の反応が引き起こされ悪循環が生まれます。
中毒になった細胞の細胞分裂により、
うつの脳内物質に対する
神経受容体(アンテナ)が増えていきます。
脳細胞の形や機能が実際に変わってしまうのです。
そうすると、
うつ状態が悪化し
物理的にも幸せを感じることができなくなります。
このため、うつ病の治療には
まず脳の機能を回復させて
時間をかけて細胞の中毒状態を
解消していく必要があります。

抗うつ薬は症状を悪化させる

医薬品に含まれる人工的な化学物質は、
私たちの脳や体内にある
自然の脳内物質と同じようには作用してくれません。
さらに、抗うつ薬には重大な副作用があり、
長期に服用するとより問題が深刻になるということがあります。

抗うつ薬は服用した
全ての患者に副作用を起こしますが、
81%以上の人には、
うつ症状よりもひどい副作用が出るという報告があります。
若い人ではより深刻で、
抗うつ薬により自殺を誘発する割合は、
小児、および青年で約4倍に上ります。
また、抗うつ薬には中毒性があり、
突然薬を止めると不快な離脱症状が現れるので、
断薬は医師のもとでゆっくりと行う必要があります。

脳細胞を癒すには、自然療法

先に述べたように、うつ病の治療は、
細胞の中毒性を改善することから
始めなければ解決しません。
中毒性の改善というと、
難しいことを想像するかもしれませんが、
シンプルなことで脳は変わっていきます。
私のクリニックでは、
少し生活習慣を変えて、「ネオセルプラス」を
毎日接取してもらうことで驚くべき成果を生んできました。

ネオセルプラス」の治療効果

慢性のうつ病患者の一部には、
ネオセルプラス」を摂取して
2、3時間以内にかなりの改善を経験することもありますし、
効果を感じるまで時間がかかる人もいますが、
ネオセルプラス」を摂取した
全ての人の脳の機能が改善し、
細胞分裂に大切な機能の修復が進んでいることは
脳スキャンで確認されています。

また「ネオセルプラス」は、
うつやストレスに大きく損傷した
細胞間の情報の伝達機能も修復してくれます。

こうした「ネオセルプラス」の
うつ患者への素早い治療の効果と、
長期で用いた際の利点を考えると、
抗うつ薬よりも遥かに優れていることを
ご理解頂けると思います。
ネオセルプラス」は、
うつ病の適切な治療を考えた時、基本となるものです。

ネオセルプラス」の効果を上げる生活習慣

ネオセルプラス」の効果を上げるためには、
生活習慣の見直しが必要です。
以下の点に注意して過ごしましょう。

1.運動をする

運動は、うつを解消させる効果があります。

2.睡眠

眠ることで脳内物質のバランスを整えられます。
途中目が覚めても良いので、
毎日7~8時間はゆっくり眠りましょう。

3.食生活

食生活については、以下のことを実践して下さい。

1)食事に含まれる毒素やジャンクフードを全て取り除き、
パッケージされている食品や、加工食品は避けましょう。
特に、炭酸飲料、揚げ物、人工甘味料、
人工着色料、香料は摂らないようにすることが大切です。

2)十分な量の水を飲むこと。
少なくても1日2リットルは飲むことが大切です。

3)環境から受ける毒や、医薬品の毒を避けましょう。

4)解毒を行い、ホールフードを食べることにより、
胃腸の消化器機能を整えましょう。
でるサポート」 や「おなかサポートチュアブル」 などの
プロバイオティクスを補充しましょう。

5)過剰の毒素がある場合は、
必要に応じて解毒も行いましょう。

6)栄養バランスのとれた食事は大切です。
そして食べ物から十分摂れない栄養素を補強して
健康の基礎を作るために「ネオパック」 を摂りましょう。

4.前向きな考えで脳を満たす

ネオセルプラス」は最短でも
90日間続けて飲むことで、
脳が正しく働くために必要な栄養が補充できます。
そして同時に、
ネガティブな感情や思考を
意識的に変える作業も行いましょう。
前向きな思考を日課にすることで、
自然と脳に新しい神経回路が作られていきます。

クリニックに通って来られる患者さんの体調が、
奇跡的に改善していくのを
私は毎日のように目にしています。
生活習慣の改善をしながら、
ネオセルプラス」を飲み、
私の提案する生活を実践することは
そんなに難しいことではありません。
誰もが本来の自分を取り戻し、
幸福になれるのです。

うつで悩んでいる皆さん、
あなたは本来とても素晴らしい人で、
まわりの人がそんな素晴らしいあなたを必要としています。
ぜひ、もう一度、
本来のあなたらしさを取り戻しませんか?

もし、あなたの周囲にうつの人がいて、
その人が自然な方法で回復できることを知れば、
その人の人生は全く違ったものになるに違いありません。
世界中に、この私のうつ解消法についての
情報を必要としている人がいます。
ぜひ、うつで困っている人、
ご家族にこの情報をシェアしてください。
私たちは、ある人の人生に
多大な影響を与えることができるかもしれないのです。